lifestyle

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マヨネーズのライフハック

さまざまなおかずに合う調味料、マヨネーズ。

つい、いろいろな食材に、マヨネーズをかけてしまう人もいるでしょう。

ですが、「あと少しで使い切る!」と思ってから使い切るまでが長く感じることはありませんか。

賞味期限が近付いている時は、ゆっくりと使っていられないことも…。

最後までマヨネーズをおいしく使い切る方法を、暮らしが便利になるライフハックを発信している、さな(sana__kurashi)さんが紹介しています。

※動画はInstagram上で再生できます。

マヨネーズを最後までおいしく使い切る方法

さなさんが紹介した方法は全部で5つ。

プリンを作る時に、マヨネーズを使ったことがありましたか。

実は、卵とマヨネーズ、砂糖、牛乳を加えて混ぜると、プリン液ができます!

耐熱性陶器にプリン液を流し込み、お湯を張った天板に並べてオーブンで焼けばプリンが作れるのだとか。

できたては少しマヨネーズの味はしたものの、冷やせば気にならなかったといいます。

しっとりとした、なめらかな口当たりに仕上がるそうです。

マヨネーズのライフハック

また、炒め油の代わりにマヨネーズを使うこともできます。

マヨネーズをフライパンに入れ、溶けてきたところで温かいご飯を加えてください。

マヨネーズのライフハック

後は、好きな具材と卵を炒めて味を調えればチャーハンの完成!

ほかには、ホットケーキミックスと牛乳、卵、マヨネーズでホットケーキも作れるのだとか。冷凍もでき、解凍してもおいしいそうですよ!

4つ目に紹介したのは、厚焼き玉子に使う方法。

マヨネーズと好きな調味料を入れて、玉子焼きを作るとふわふわになるといいます。これは試してみたいですね!

マヨネーズのライフハック

最後に紹介したのは、シーザー風ドレッシングを作る方法です。

少し残ったマヨネーズの容器に牛乳とお酢を入れてよく振ります。

粉チーズをかけてサラダに使うと、おいしい手作りドレッシングの完成!

マヨネーズのライフハック

どれも、最後までおいしくマヨネーズを使えそうではありませんか。

コメント欄を見ると、普段よく使うマヨネーズでも、食材にかける以外の活用法は知らなかった人が多いようです。

・マヨネーズってこんなに使えるんですね。

・すげぇ!マヨラーには嬉しい情報。

・まさかのプリンも!?衝撃です。

・目からウロコです。やってみる。

マヨネーズを早く使い切りたい人には、耳寄りな情報ですね。

料理をさらにおいしくする隠し味として、マヨネーズを使いこなしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

飴の袋とウエットシートの蓋(撮影:grape編集部)

新品のお菓子のパッケージに『ウエットシートの蓋』 思わぬ活用法がすごすぎた!100均で人気の「ウエットシートの蓋」にまさかのじゃない使い方が!海外でバズっているのは、お菓子のパッケージに貼る裏ワザでした。飴やポテトチップスの袋に装着するだけで、乾燥を防ぎ、中身がこぼれる心配も解消。ダイソーのアイテムを使った簡単ライフハックを紹介します!

シナモン

「香りで気分まで変わる」 余ったシナモン活用に「癒される」「これは続けたい」【リメイク4選】紙袋や空き瓶など、つい家に溜まりがちなものに困っていませんか。驚きの活用術を4つ紹介します。

出典
sana__kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top