愛犬にバレないように会話をしていたら? 『完全に分かってる顔』で爆笑
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
犬は、『ご飯』や『散歩』といった短い単語であれば、人間の言葉を理解できるといわれています。
言葉に反応してしまう愛犬に悟られないよう、『隠語』を使って会話をする飼い主は少なくないとか。
ですが、犬の理解力を甘く見てはいけないのかもしれません…。
愛犬にバレないように会話をしていたら…
サモエドの、こはくちゃんと暮らす、飼い主(@kohaku_Samoyed)さん。
こはくちゃんも例に漏れず『散歩』や『おでかけ』といった単語に反応を示すそうです。
そのため、飼い主さんは散歩の時間になると「そろそろ?」「よし、じゃあ」など、こはくちゃんにバレないよう注意を払って会話をしているとか。
そんな飼い主さんたちの様子を、こはくちゃんはどんな様子で見ているのかというと…。
この顔は、完全にバレている…!
テーブルの下から、大きく目を見開いて飼い主さんに視線を送る、こはくちゃん。「散歩、行くんだよね!?」という声が聞こえてきそうなほど、期待に満ちた表情をしています。
飼い主さんによると、アイコンタクトで会話をしていてもバレるのだとか。
もしかすると、会話から感じられる雰囲気や、表情などから考えていることを読み取っているのかもしれませんね。
『完全に分かっている顔』を見せた、こはくちゃんには、さまざまな声が寄せられました!
・賢い!やっぱり犬って天才なんですね!
・アイコンタクトでバレるって、ある意味夫婦の絆よりも深い愛を感じます。以心伝心がすごい。
・期待させてはいけないので、うちは『さ(さんぽ)』『お(おやつ)』です。
「空気感で気付くのか、飼い主自身は気付いていない小さな癖を見ているのかは謎ですが、毎回バレます」とつづっていた、飼い主さん。
こはくちゃんからすれば、大好きな飼い主さんのことなら、なんでもお見通しなのでしょう!
[文・構成/grape編集部]