中年男性が『無印良品』のネイルケアで爪を磨いた結果 「これはやり過ぎたかも…」
公開: 更新:

※写真はイメージ
※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
生活雑貨やアパレル、家具や食品など、さまざまな商品を展開している人気メーカー『無印良品』。
シンプルなデザインながら、使いやすさも考慮されているため、愛用しているという人も少なくありません。
特に化粧品などは低価格ながら、品質がいいと評判も上々です。
そんな中で筆者が見つけたのは、無印良品の『爪やすり』と『爪みがき』。普段あまり美容に気を使っていない中年男性でも、うまく使うことはできるのでしょうか…検証してみます。
無印良品の爪みがきで、きれいにした爪のビフォー・アフター 「生まれ変わったかのよう」
筆者が購入した無印良品の『爪やすり』と『爪みがき』がこちら。
爪やすりはハードタイプで、表と裏でやすりの粗さが異なり、黒いほうはかなり粗めになっています。
裏面のグレーは黒い面よりもソフトになっているので、使い分けることも可能です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
爪みがきは最後に使うことで、爪に自然なツヤを与える道具です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
本来であれば、爪やすりのハードタイプの次にソフトタイプの爪やすりを使い、最後に爪みがきを使うようなので、丁寧に仕上げたい人はこちらもぜひ!
Amazonで見る
楽天市場で見る
筆者は面倒だったのでハードタイプの裏側を代用して、中間仕上げを行うことにしました。
まずは磨く前の筆者の爪を見てみましょう!
わりと凸凹としていて、整えがいのありそうな爪です。
最初はハードタイプの爪やすりの黒いほうを使って、凸凹とした表面を削っていきます。
黒いほうはかなり粗目のやすり
爪やすりが薄くて細いため持ちやすく、両端がとがっている形状のため、爪の際など細かいところまで削りやすいのは「さすが無印良品」といったところ。
それほど力を入れることなく表面を削ることができました。
凸凹がなくなった
ちなみに、あまり削りすぎると爪が薄くなり、割れやすくなるので注意が必要です。
続いて、先ほどよりやすりが細かくなっている面で、さらに表面を滑らかにしていきます。
裏面は少し細かなやすり
やすりで削れた線がより細かくなっており、さらに整えられた爪に!徐々にきれいになっていく爪を見て、少し筆者のテンションもあがってきました。
そして最後に仕上げ用の『爪みがき』を使って、爪にツヤを出していきます。
柔らかい布でこするような感覚
この時点ではもう、爪が削れることはないのでしっかりと磨き上げましょう!
ちゃんと磨き上げた結果がこちら。
ツヤ感が出た!
おぉー!めっちゃツヤツヤになってる!
爪が生まれ変わったかのように表面が滑らかになって、光を反射するほどきれいになっています。
ここで終わりにしてもいいのですが、ここまで来たら「もっとツルツルに仕上げたい!」という欲望が出てきた筆者。
もっときれいにできないものかと調べてみると、ネイルケア用のオイルを塗ると指先のケアにもなるとのこと。
せっかくなので、同僚の持っているネイルケア用のオイルを借りて、さらに磨き込んでみました。
ちなみに、無印良品にもネイルケア用のオイルがあるので、チェックしてみてください。
Amazonで見る
楽天市場で見る
だいぶツヤ感もプラスされ、指先もしっとり。とはいえ、筆者のやる気はまだ収まりません。
「どうせやるならとことんやってみよう」ということで、爪をコーティングするトップコートも借りて塗ってみます。
こちらも無印良品にあるので、徹底的に仕上げたい人はぜひ!
Amazonで見る
楽天市場で見る
ツヤッツヤのキラキラ
いや、逆にツヤツヤし過ぎたかも!?
少しやり過ぎた感もありますが、手入れをする前と後で比べると、これほどの違いが出ました。
ビフォー・アフター
トップコートを塗ることで、薄くなった爪も割れにくくなるので、これはこれでありかもしれません。
「コスパ最強」「めっちゃツルツルになる」 無印良品のネイルケアの口コミは?
初めて無印良品のネイルケア商品を使ってみましたが、初心者でも使いやすく問題なく使うことができました。
ネット上の口コミを見てみても、高評価の声が多くあがっています。
・この価格でこれほどツルツルになるのはすごい。
・耐久性はそれほど高くないけど、コスパでいえば最強。
・何年もリピートして買うほど気に入っている。
・ネイルオイルは保湿力が高くて便利。
・べたつきも少なく使いやすい。
爪やすりや爪みがきは特にコスパがいいと評判で、何度もリピートしている人が多いようです。
耐久性はそれほど高くないようですが、価格がお手頃なので買い替えやすい点が受けているのでしょう。
裏表で粗さが違うのがGOOD!
無印良品の商品で爪をきれいにしてみた! まとめ
無印良品の爪やすりや爪みがきを使って、手元をケアしてみた結果、よりきれいにしたいという欲望に駆られ、余計なものも買い足してしまいました。
ただ、仕上がりは思った以上にきれいに出来上がり、満足のいく結果に。
美容など気にかけていない男性でも、十分に使いこなすことができました。
接客業や営業職など、人とかかわることがある人は、清潔さをチェックされることも少なくありません。
新社会人でここまで身だしなみをきれいにいしていれば、「こいつできるな!」と周囲に思わせることができる可能性も…。
初めてネイルケアする人でも、無印良品の商品は使いやすかったのでおすすめですよ。
Amazonで『無印良品』のネイルケア商品を見る
楽天市場で『無印良品』のネイルケア商品を見る
[文・構成/grape編集部]