trend

「誇張された表現が多い中で…」 スーパーにあった『謙虚なベーコン』がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ベーコンの画像
はらぺこ文鳥の写真

ミニチュア作家

はらぺこ文鳥

栃木県益子町出身。陶器からフードまで手作りする和食をメインに、ミニチュアフード作品をSNSで公開している。

店で食品を買う時に、いろいろな種類の商品が並んでいる中で、あなたは何を見て購入を決めますか。

値段や量、パッケージのデザインなど、人によって決め手はさまざまでしょう。

ベーコンの商品名が…?

はらぺこ文鳥(@hara_hetta0725)さんが、ベーコンエッグを作るため、店でベーコンを探していた時のこと。

いろいろなメーカーが販売するベーコンが並ぶ中、はらぺこ文鳥さんは「謙虚さ」に惹かれて、商品を選びました。

『謙虚なベーコン』とは一体、どのような商品なのでしょうか。

はらぺこ文鳥さんが、Xに公開した写真と、つづったコメントがこちらです!

「この『少し』の謙虚さ、嫌いじゃない」

ハムの画像

写っているのは、スーパーマーケット『ベイシア』が販売する『少し厚切りのベーコン』です。

食品の商品名であまり見かけることがない「少し」という表現に、目を引かれますね。

『厚切りベーコン』にしたほうが、ボリューミーでお得に感じられそうですが、「誤解を招く表現にしたくない」という担当者の優しさが、商品名として出たのかもしれません…。

はらぺこ文鳥さんの着眼点も素敵な投稿には「なんだか、かわいい」「誇張された表現が多い中で、これは素晴らしい」などの声が上がりました。

はらぺこ文鳥さんによれば、同商品は「本当に『少し厚切り』だった」とのこと。

商品を選ぶ時の新たな基準として『ネーミングの謙虚さ』を取り入れてみると、今までとは違った景色が広がるかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

カボチャの写真(撮影:grape編集部)

ハロウィンにピッタリ! スーパーで売られていた『1万円超えのカボチャ』、形が?「うわっ!」 ハロウィン用のカボチャ売り場を通りかかったら 思わず『二度見』したものがコチラ

レジに並ぶ人の写真

ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!

出典
@hara_hetta0725

Share Post LINE はてな コメント

page
top