entertainment

『火垂るの墓』が日本で初配信 「絶対に観る」「若い人に観てほしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

火垂るの墓

スタジオジブリのアニメーション映画『火垂るの墓』が、2025年7月15日より、動画配信サービス『Netflix』で独占配信されることが決定。

国内での配信は初ということで、注目が集まっています。

『火垂るの墓』がネトフリで国内配信へ

1988年に公開された同作。直木賞受賞作家である野坂昭如さんの短編小説を、スタジオジブリの高畑勲監督が映像化した作品です。

野坂さんの実体験をもとに描いた『戦争の悲惨さを訴える作品』として、国内外から注目を集めており、多くの人の心に刻まれている作品ともいえるでしょう。

2024年9月には『Netflix』にて、海外での配信が開始。日本国内での配信を望む声が多数上がっていました。

火垂るの墓

(C)野坂昭如/新潮社, 1988

国内での配信が決定したことについて、映画の著作権を持ち、原作小説を刊行している新潮社コンテンツ事業室の矢代新一郎室長は、以下のように思いを述べています。

夏が来る度に見ようと思う、そして誰か大切な人に勧めたくなる。今や、世界中でそんな評価を得ているようです。

あの日から80年も経つのに、未だ戦火がやまない時代にあって、国籍、人種、民族問わず多くの方々の心にじわりと染み渡っていることを、嬉しく思います。

『火垂るの墓』の国内配信が決定したことが明かされると、ネット上でも大きな話題に。さまざまな反応が上がっています。

・ぜひ、若い世代の人たちに観てほしい。観たことがない人もいるんじゃないかな。

・何度観ても胸が苦しくなる内容だけれど、最高傑作であることは間違いないと思う。

・『Netflix』で観られるのは嬉しい。『火垂るの墓』以外の作品も配信されたらいいな。

・配信されたら、必ず観る。戦争について考えるきっかけになると思う。

・絶対に一度は観るべき。もう一度観たいという気持ちにはなれないけれど…。

観るか観ないかの選択は、自由です。あまりに悲痛な物語に、心が苦しくなって、涙を流す人も多いといわれています。

それでも、同作が配信という形で広がるのは、平和の尊さを後世に伝えていくためにも、大切なことだといえるでしょう。

同作の配信をきっかけに、戦争や平和について考える人が、増えていくかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

アンガールズ田中卓志さん

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。

BoAさん

BoA、ヒザの痛みで受診したら『骨壊死』と診断 早急に手術するためライブを中止BoAさんが、膝の痛みが悪化し病院を受診したところ『骨壊死』と診断されました。6年ぶりのツアーは中止するといいます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top