ジブリがいっぱい♪ ついにスタートの『ジブリの大博覧会』大人に見てほしい魅力とは
公開: 更新:

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- ジブリの大博覧会
トンネルをくぐった先には、壁一面に歴代作品のポスターや原画が展示されています。
プロデューサーの鈴木敏夫さんと、コピーライター糸井重里さんの手書きのやり取りなども見られ、制作現場の臨場感が伝わります。ストイックな内容の文章にも、にじみ出る優しさや暖かさを感じました。
また宮崎駿監督の作品の企画書など、普段見ることができないスタジオジブリの裏側が見え、ファンにはたまりません。
『もののけ姫』のポスター原画。「こんなタッチで描かれているんだ…」と思わず時間を忘れて見入ってしまいました。
新聞広告の展示コーナーも。これだけジブリの新聞が並ぶとさながらアートのようです。
個人的に一番好きだったのが、スタジオジブリのスタッフ連絡メモ。
センスといい、絵のクオリティといい、ちょっとした連絡のレベルが高すぎます(笑)さすがジブリ。
さらにここからは、ジブリならではの大きな仕掛けが待っていました!