水垢専用クリーナーで掃除してみたら… 蛇口まわりに変化「これは便利」「使いたい」
公開: 更新:


使用後の魚焼きグリルに撒いたのは…『抽出後のコーヒー粉』 やらなきゃ損なライフハックが?そのコーヒーかす、ポイッと捨ててませんか?実は家中の気になるニオイを消す最強の消臭剤に!さらに、あの面倒な魚焼きグリルの掃除も楽になるんです。捨てる前に試したい、驚きのコーヒーかす活用術を写真付きで詳しく解説します。

排水口の掃除はどのくらいが理想? 専門家の答えに「驚いた」「参考になる」【排水口掃除の工夫4選】キッチンの排水口は、放置するとぬめりや悪臭の原因となりやすい場所です。本記事では、清潔なシンクを保つための掃除方法を紹介します。
- 出典
- pimi_kurashi
気付けば白くガチガチになっている、蛇口まわりの水垢に悩んでいませんか。
時間をかけて掃除してもなかなか落ちず、ため息が出てしまうこともあるでしょう。
そんな頑固な水垢汚れに効果的なアイテムを、ぴみ(pimi_kurashi)さんがInstagramで紹介しています。
蛇口掃除に使うのは『ウルトラハードクリーナー』
蛇口掃除に使用するのは、株式会社リンレイが販売している水垢掃除専用の洗剤、『ウルトラハードクリーナー ウロコ・水垢用』(税込1千507円)です。
プロも推奨しており、楽天市場やドラッグストアでも購入できます。
『ウルトラハードクリーナー ウロコ・水垢用』は、2種類の高性能研磨材を50%以上の高濃度で配合。
『クエン酸』による酸性の力で、アルカリ性の水垢を中和、分解してくれる洗剤です。
素材を傷付けにくいよう設計されており、IH調理器にも対応しています。
掃除手順
掃除のやり方は以下の通りです。
まず、『ウルトラハードクリーナー』をキッチンペーパーや柔らかい布、スポンジなどに垂らし、蛇口の水垢部分をこすりましょう。
汚れがひどい場所には直接クリーナーを塗って、1〜2分放置してからこすります。
水で洗い流し、乾いた布で拭き上げてください。
これだけで頑固な水垢がスルッと落ち、蛇口がピカピカによみがえるでしょう。
使える場所と注意点もチェック!
『ウルトラハードクリーナー ウロコ・水垢用』は蛇口のほかにも、以下のような場所にも使えます。
・鏡にこびり付いたウロコ汚れ
・キッチンシンクに付いた粘着性のある水垢
・洗面台まわり
・便器などの水まわり全般
ただし、以下の場所では使用できないので注意が必要です。
・浴室の床や壁
・樹脂製の便器
・ラップや研磨材入りスポンジなどの硬い道具
直接肌に触れると肌荒れを起こす可能性があるため、使用する時は必ずゴム手袋などの保護具を着用し、使用後は手をよく洗いましょう。
また、洗剤成分にアレルギーがある人は使用を避けてください。
水垢の掃除は後回しにしがちだからこそ、しっかり落とせるクリーナーがあると心強いものです。
気付いた時にサッと掃除ができるよう、1本常備しておくと安心でしょう。
長年の汚れに悩んでいた人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]