lifestyle

「クローゼットがごちゃ付く…」 100均の棚アイデアに「最高すぎ」「真似する」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

DIY

クローゼットの中にゆとりがないと、物があふれやすくなります。

特に、カバンやズボン、帽子などの小物類は定位置を決めにくく、出し入れのたびにごちゃごちゃになることもあるでしょう。

本記事では、暮らしと便利グッズのアイディアを投稿している、なち(nachimama_kurashi)さんのInstagramから、100円ショップのアイテムを組み合わせて作るクローゼット収納を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

100円ショップのアイテムでクローゼットを整理!

なちさんがクローゼットの整理に使ったのは、すべて100円ショップの『セリア』と『ダイソー』のアイテムです。

【使用アイテム】

セリア

・ワイヤーネット用ハンガー 2個

ダイソー

・ワイヤーネット(約29.5cm×29.5cm、マットホワイト) 3枚

・ワイヤーネット(約62cm×29.5cm、マットホワイト)(税込220円) 2枚

・結束バンド(白、40本) 1セット

作り方はとてもシンプル。

ワイヤーネット同士を結束バンドでつなぎ、棚の形に整えていきます。

ワイヤーラックを結束バンドで結んでいる様子

段数や間隔は好みに合わせて調整してください。

ワイヤーラックで作った棚

ポイントは、側面に使うワイヤーネットを、上部が少しだけ飛び出るように組み立てることです。

この部分に、セリアで販売されている『ワイヤーネット用ハンガー』を取り付けましょう。

ワイヤーネット用ハンガー

ハンガーを取り付ければ、クローゼットのポールにかけて使えます。

ワイヤーネットで作った棚をクローゼットにかける様子

収納力アップだけじゃない!便利な機能も

このDIY収納は、見た目がすっきりしているだけでなく実用性も抜群です。

ポールにかけるだけで、カバンやズボン、ニット帽などを立体的に収納できます。

ワイヤーネットで作った棚に衣類を収納する様子

サイドにフックを取り付ければ、ベルトなどの吊り下げ収納も可能です。

使わない時は、ハンガーを外すだけでコンパクトに折りたためるので、場所を取ることもないでしょう。

コンパクトになったワイヤーネットで作った棚

『収納力、省スペース、折りたたみ可能』の三拍子がそろったこのアイディアに、コメント欄には多くの反響が寄せられました。

・畳めるのめっちゃいい!

・コンパクトになるのは便利!

・めっちゃ簡単なのに優秀すぎる!

収納を見直したい人や、省スペースで上手に整理整頓したい人は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

小豆アイス

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。

出典
nachimama_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top