セリアの額縁を使ってインテリアに彩りを 「高見えするね」
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
上手に作れたハンドクラフト作品や、お気に入りのポストカードなどを、飾らないまましまうのはもったいないと感じたことがありませんか。
セリアで販売されている『額縁』を利用すると、おしゃれに飾れたり、額縁そのものがハンドクラフトの素材として使用できたりもします。
セリアで購入できる額縁の種類や、使用例などをまとめました。
※この情報は、2022年5月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セリアの額縁、どれにしたい?
セリアで販売されている額縁には、次のような種類のものがあります。
・『ウッドフレーム シンプル』
・『木製写真立て 両面タイプ』
・『古木調アンティークフレーム ブラウン』
・『コルクボード』
『ウッドフレーム シンプル』
『ウッドフレーム シンプル』は、天然木が使用されていて味がある、サイズ展開も豊富な額縁です。
取り扱いのあるサイズや色、材質は次のようになっています。
筆者的に、B5サイズが大きすぎず、リメイクもしやすいと感じました。
『ウッドフレーム』シリーズはSNSでも人気のアイテムなので、見かけたら要チェックですよ。
『木製写真立て 両面タイプ』
『木製写真立て 両面タイプ』は、1つの額縁に2枚の写真を飾れるのが特徴の額縁です。
サイズや色、材質は次のようになっています。
裏表はありませんが、フレームの『奥行き』が異なるので、写真を入れた時の印象が変わる面白い作りです。
また、ガラス板が使用されていて、100円とは思えないようなしっかりとした作りが感じられるのも、筆者的に好印象でした。
『古木調アンティークフレーム ブラウン』
『古木調アンティークフレーム ブラウン』は、かすれた塗装加工が施されていて、置くだけで雰囲気が出るおしゃれな額縁です。
サイズや色、材質は次のようになっています。
裏面には4箇所、スライドタイプの留め具が付いています。
アンティーク風の加工を活かして、あえて『モノクロの写真』を飾るのもおしゃれですよね。
『コルクボード』
『コルクボード』も、『ウッドフレーム』シリーズと同様に、サイズや形が豊富に展開されているアイテムです。
取り扱いのあるサイズや色、材質は次のようになっています。
(横長タイプ)19cm×50cm
(メッセージボードタイプ)20cm×30cm
(長方形タイプ)28cm×18cm
(横長タイプ)コルク、紙、天然木
(メッセージボードタイプ)コルク、天然木、パルプ、鉄
(長方形タイプ)コルク
ちなみに、フレームがないタイプのものは、このような形で売り場に並んでいました。
見た目通り素材はコルクのみなので、リメイクで幅広く活躍してくれそうです。
セリアにはA2やB3、B2の額縁はある?
セリアで販売されている額縁は、大きいサイズだとA4サイズが最大のようです。
ポスターなどが飾れるA2、B3、B2の額は、筆者がたずねた店舗では取り扱いがありませんでした。他店舗でも同じと思われます。
これから販売されるのを待つしかなさそうです。
また、A4サイズ以外には色紙サイズの額縁や、写真にぴったりなL判、2L判サイズなども販売されています。
きれいに飾りたい色紙などがある人は、セリアの額縁売り場をチェックしてみてください。
セリアの額縁はリメイク用の材料にぴったり
セリアで販売されている額縁は、DIYの材料と組み合わせて、リメイクして使用するのもおすすめです。
例えば、『コルクボード』と『アイアンバー』を組み合わせると、ちょっとしたアクセサリーボードに変身します。
ほかにも、『ウッドフレーム』と『リメイクシート』を組み合わせると、おしゃれなアートに早変わり。
上記の写真で使用している材料は、すべてセリアでそろえたものです。
本格的なリメイクにチャレンジしたい人にも、おすすめのアイテムなので、何かアイディアをひらめいたら、1つ持っておくと便利かもしれません。
セリアの額縁に、はがきや自分の作品を飾ってみよう。
セリアで販売されている額縁の『木製写真立て 両面タイプ』に、お気に入りのポストカードを入れてみました。
額縁自体がシンプルなデザインなので、ポストカードのイラストがシンプルでも、相性がいいように感じられます。
ポストカードだけでなく、ハンドクラフト作品や絵を飾るのもおすすめです。
お気に入りの作品を飾る時は、セリアで額縁を選ぶと、ぴったりのものが見つかりますよ。
まとめ
セリアで販売されている額縁の種類や、おすすめの使い方をご紹介しました。
サイズが豊富とはいえないものの、デザインはかなりの種類から選べます。
「おしゃれに飾りたい作品があるけど、好みのデザインの額縁が見つからない」という時などは、セリアで探してみると、あっさり見つかるかもしれません。
セリアのフォトフレーム 立体感が出せてインテリアがワンランクおしゃれに!
[文・構成/grape編集部]