lifestyle

タオルは『巻いて干す』が正解? 家事がラクになる裏技に「もっと早く知りたかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バスタオル

バスタオルを干す時、効率的に乾かしたいものの、バスタオルを広げるスペースが確保できず困ったことはありませんか。

一般的なハンガーにかけて干すと、「生地が重なって乾きにくい」「ハンガーからずり落ちる」といった問題が起こってしまいます。

本記事では、少しの工夫で、バスタオルが乾きやすく落ちにくくなる方法を紹介します。

バスタオルを時短で乾かすテクニック

バスタオルを早く乾かす方法について紹介しているのは、育児や家事の時短テクニックをInstagramに多数投稿している、まろ(maro.ikuzi)さんです。

バスタオルを干す時に起こりがちなのが、使おうとしたハンガーの横幅よりもバスタオルの幅が広いために、タオルの両端が折れてしまう状態。

これでは空気の通り道がふさがれてしまい、乾きが遅くなってしまいます。

そこでまろさんがおすすめするのが、ハンガーの肩部分にバスタオルの両端を巻き付けて干す方法です。

ハンガーにかける

やり方は簡単。バスタオルの中央あたりをハンガーにかけた後、左右の余った部分をハンガーの肩部分に巻き付けます。

これだけで布が密着せず空気が通りやすくなるため、通常よりも早く乾きやすくなるのです。

肩に巻き付ける
バスタオルがずり落ちない

さらに、バスタオルがずり落ちる心配もありません。

家庭にあるもので簡単に試せるうえ、専用のバスタオルハンガーを新しく購入する必要もないため、すぐに実践できるのがポイントです。

ピンチハンガーも便利

ピンチがたくさん付いているピンチハンガーも、バスタオルを干す時に活躍します。

四隅を留めたり、バスタオルの1辺を留めて囲うようにして干したりなど、干し方はさまざまです。

バスタオルの干し方に困った時は、ぜひ取り入れてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

トマトケチャップのシミはどう落とす? 企業の助言に「目からウロコ」「試したい」【4選】洗濯しても取れないシミや手ごわいシワを解消するとっておきのコツを、過去に公開した記事の中から厳選してお届けします。シミの種類ごとの落とし方から上手な洗濯ネットの使い方まで、知れば使える情報ばかりです。

出典
maro.ikuzi

Share Post LINE はてな コメント

page
top