鶴舞公園にポケモンGOプレイヤーが殺到 そのあとに残されたものに絶句 By - grape編集部 公開:2016-07-26 更新:2018-10-10 ゴミポケモンGo Share Tweet LINE コメント 出典:Stoyan Yotov / Shutterstock.com 愛知県名古屋市にある鶴舞公園は、ゲーム『ポケモンGO』のプレイヤーたちにとって「聖地」と呼ばれる場所です。 それにはいくつか理由があります。まず、アイテムがもらえる『ポケストップ』と呼ばれるスポットや、ポケモン同士を戦わせることができる『ジム』 があること。また、公園を上空から見た形が、『ポケモンGO』で使うアイテム『モンスターボール』に似ていること。 #鶴舞公園 ってポケボールの形してるんだって!→ホントだ!#徳川美術館 って鶴舞公園からすごく近いんだって!→ホントだ!暑い中ポケモンゲットお疲れさまです。当館冷房効いてますよ。思う存分ゲット「してから」涼みに来てくださいね。 pic.twitter.com/6vCAuQ0RVo— 徳川美術館 (@tokubi_nagoya) 2016年7月23日 そして、めったに見られない幻のポケモンが出現するという噂が立ったからです。実はこの噂はデマだったようなのですが…。それでも、結果として想像を絶する数の人々が集まってしまいました。 夜間なのにこの人出。付近には民家もあります。何も問題が起こらなかった…という結果になればよかったのですが…。 12時回ってんのに鶴舞公園人やばすぎでしょwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/1OBVtXqQ5G— あん・ぽんたん (@__myu__a) 2016年7月23日 え、すごい#鶴舞公園 #ポケモンGO pic.twitter.com/Qoy1JF47bS— やさくん。 (@yskn0120) 2016年7月24日 残念なことに、こんな光景が目撃されてしまいました。 鶴舞公園人減るどころか増えてきてゴミやばい pic.twitter.com/TNerbyrreU— ひめい (@himeisan) 2016年7月23日 積み上げられたゴミの山! ゲームを楽しむだけ楽しんで、出たゴミを放置。 お花見にしろ、ハロウィンにしろ、人が集まる場所では見かけることが多い光景ですが…。歩きスマホの危険など、他にも問題が取り上げられていただけにユーザーのモラルには注目が集まっているさなかの出来事でした。他にも、路上駐車で付近の住民に迷惑がかかってしまった、ということもあったようです。 これでは、『ポケモンGO』をプレイする人々に対し眉をひそめられる風潮がさらに強くなってしまいます。 周辺に迷惑がかからないようにと注意を払っているユーザーも、もちろんたくさんいます。ですが、マナーが守れない人がいることで、ゲームを楽しむ人がひとまとめに「迷惑な存在」であると認識されてしまう可能性があります。 @tanakiy_350FF外から失礼します...昼頃 鶴舞公園で遊んでてあまりにもゴミが多くて拾ったんですけど、タバコの吸殻が多くて全く取りきれない状態でした同じ日本人だと思うととても悲しいですね pic.twitter.com/xVnFerBCUk— ノア 残金390000円 (@dra_ra_ra_ra) 2016年7月24日 鶴舞公園には、「ゴミはお持ち帰りください」との立て看板が置かれました。注意書きなどされずとも、マナーを守ることが望まれるのですが…。とても悲しい結果となってしまいました。 鶴舞公園なうさすがに平日の朝は閑散としてるそして、園内注意喚起の立て看板が随所に設置された pic.twitter.com/ZvVyPIUIoB— 大須Blog (@mike_inagaki) 2016年7月24日 ゲームのプレイヤーには、「この場所を貸してもらい、ゲームをプレイさせてもらっているんだ」という意識を常に持ってほしいと思います。その気持ちがあれば、ゴミを散らかしたり、深夜に騒々しくしたりすることもなくなるはずです。 遊ぶ場所が制限されるようになってしまったら、困るのはプレイヤーです。今はさまざまな問題が取り上げられていますが、日本人の高いモラルをもって、「一時的な騒動だったね」と笑って振り返れる日が来てほしいものです。 出典 @tokubi_nagoya/@__myu__a/@yskn0120/@himeisan/@dra_ra_ra_ra/@mike_inagaki Share Tweet LINE コメント
愛知県名古屋市にある鶴舞公園は、ゲーム『ポケモンGO』のプレイヤーたちにとって「聖地」と呼ばれる場所です。
それにはいくつか理由があります。まず、アイテムがもらえる『ポケストップ』と呼ばれるスポットや、ポケモン同士を戦わせることができる『ジム』 があること。また、公園を上空から見た形が、『ポケモンGO』で使うアイテム『モンスターボール』に似ていること。
そして、めったに見られない幻のポケモンが出現するという噂が立ったからです。実はこの噂はデマだったようなのですが…。それでも、結果として想像を絶する数の人々が集まってしまいました。
夜間なのにこの人出。付近には民家もあります。何も問題が起こらなかった…という結果になればよかったのですが…。
残念なことに、こんな光景が目撃されてしまいました。
積み上げられたゴミの山! ゲームを楽しむだけ楽しんで、出たゴミを放置。
お花見にしろ、ハロウィンにしろ、人が集まる場所では見かけることが多い光景ですが…。歩きスマホの危険など、他にも問題が取り上げられていただけにユーザーのモラルには注目が集まっているさなかの出来事でした。他にも、路上駐車で付近の住民に迷惑がかかってしまった、ということもあったようです。
これでは、『ポケモンGO』をプレイする人々に対し眉をひそめられる風潮がさらに強くなってしまいます。
周辺に迷惑がかからないようにと注意を払っているユーザーも、もちろんたくさんいます。ですが、マナーが守れない人がいることで、ゲームを楽しむ人がひとまとめに「迷惑な存在」であると認識されてしまう可能性があります。
鶴舞公園には、「ゴミはお持ち帰りください」との立て看板が置かれました。注意書きなどされずとも、マナーを守ることが望まれるのですが…。とても悲しい結果となってしまいました。
ゲームのプレイヤーには、「この場所を貸してもらい、ゲームをプレイさせてもらっているんだ」という意識を常に持ってほしいと思います。その気持ちがあれば、ゴミを散らかしたり、深夜に騒々しくしたりすることもなくなるはずです。
遊ぶ場所が制限されるようになってしまったら、困るのはプレイヤーです。今はさまざまな問題が取り上げられていますが、日本人の高いモラルをもって、「一時的な騒動だったね」と笑って振り返れる日が来てほしいものです。