8月6日、広島原爆の日 中国新聞のラテ欄に隠された平和のメッセージ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

8月6日、広島原爆の日。忘れられない、忘れてはいけないこの日、中国新聞のラテ欄にあるメッセージが隠されていました。

広島カープ戦中継の欄を、縦読みすると…。

「今を戦前にさせない」

これから先も戦争のない、平和を願うメッセージです。

中国新聞は毎年、原爆の日にラテ欄からメッセージを発しています。2014年は「カープ応援できる平和に感謝」、2015年は「86を次世代に伝える」でした。

月日が経ち、原爆の悲惨さを自ら体験し、伝えてくれる人は少なくなってきました。次世代の私たちがこれからの世代に伝えていかなくてはならないのでしょう。

平和とは、与えられるものではなく自ら作っていくものなのではないでしょうか。多くの人が平和についてさまざまな思いを抱く原爆の日。皆さんはどのように感じましたか。

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

出典
中国新聞@ken_tadokoro

Share Post LINE はてな コメント

page
top