どうなってんのコレ!?天才的バランス感覚のコインタワーに驚愕
公開: 更新:

出典:@thumb_tani

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @thumb_tani
たぬさん(@thumb_tani)が投稿した、コインタワーの天才的バランス感覚に、多くの人が驚愕!思わずポカーンとなってしまう写真をご紹介します!
先に言っておきますが、コインや机には一切細工がされておらず、接着剤も使われていません。
出典:@thumb_tani
出典:@thumb_tani
…もう一度言います。コインや机には一切細工がされておらず、接着剤も使われていません!
いったいどうなっているのでしょうか…。あまりのスゴさに、空いた口が塞がらなくなってしまいそうです。
この他にも、たぬさんは凄まじいバランス感覚を活かして作品を公開しています。
ちなみに、たぬさんはジャグリングのコンテストで優勝したこともある腕の持ち主。この天才的バランス感覚は、10年近く励んできたジャグリングで培ったものなのですね…!
たぬさんは以前も、蓄光テープを使った近未来的な家電を作り話題になっていました。多才っぷりに惚れ惚れします…。
こんな身近に未来があった!? 家電にテープを貼ってみたら、近未来感が止まらない!