lifestyle

現金書留が届くまでの日数は最短翌日! 送り方や通常より早く送る方法を詳しく解説

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

現金書留の写真

※写真はイメージ

「現金書留って送るまでにどのくらいの日数がかかるのだろう」「土日は配達してくれないのかな」と悩んだ経験がある人は一定数いるのではないでしょうか。

現金書留は午前に受付をすれば、翌日に届け先に配達されます。土日は関係なく配達されるので、日数はそこまでかかりません。

ただし、受付の時間や遠方になると日数が変わってきます。どうしても早く届けたい場合は、速達を使うと便利です。

本記事では、現金書留の配達にかかる日数や費用、送り方などを解説します。現金書留を送るのが初めての人や、配達までの日数を詳しく知りたい人はぜひ参考にしてください。

現金書留の日数は最短翌日

現金書留の写真

現金書留は、最短で翌日には相手先に届きます。土日を挟んだ場合はどうなるのか、また日時指定はできるのかを詳しく解説していきます。

土日、祝日は関係なく届く

現金書留は土日祝日関係なく、早くて翌日に届きます。以下の表は、東京都から送った場合の目安です。

届け先受付時間配達日
東京都内午前午後翌日
愛知県午前午後翌日
大阪府午前翌日
大阪府午後翌々日
広島県午前翌日
広島県午後翌々日
福岡県午前翌日
福岡県午後翌々日
沖縄県午前翌日
沖縄県午後翌々日

福岡県や沖縄県などの遠方でも、翌々日には届きます。普通郵便と違い、土日関係なく配達されるのがメリットです。

ただし、上記の表はあくまで目安のため、実際に送る場合は日本郵便株式会社(以下、日本郵便)のウェブサイトであらかじめ確認するとよいでしょう。

日付指定ができる

現金書留は日付指定ができるので便利です。ただし、日付指定をすると料金が加算されます。

日本郵便で算出した、日付指定した場合の料金が以下の表です。

平日指定32円
土日指定210円
配達時間を指定340円

時間指定した場合、選べる時間は以下の通りです。

  • 8~12時
  • 12~17時
  • 17~21時

日付指定の場合は、配達日指定シールに希望の日付を記載します。時間指定の場合だと、専用ラベルに記載しなければいけないので窓口に問い合わせが必要です。

現金書留の日数を早くする方法は速達を利用する

封筒と速達印の写真

現金書留は速達を利用すると、早く送ることができます。

速達とは、通常の郵便より早く送る郵便方法です。現金書留を早急に相手に送りたい場合にとても便利でしょう。速達を利用した場合、現金書留代に別途料金がかかるので注意が必要です。

具体的に、速達を利用した時の料金や届くまでの日数を詳しく解説します。

翌日の午前中に届く

速達は、最短で翌日の午前中には相手先に届きます。ただし、受付した時間によって半日ずれる可能性があるので注意してください。

以下の表は東京都から速達を利用した場合の目安です。

届け先受付時間配達日
東京都内午前午後翌日午前
愛知県午前午後翌日午前
大阪府午前翌日午前
大阪府午後翌日午後
広島県午前翌日午前
広島県午後翌日午後
福岡県午前翌日午前
福岡県午後翌日午後
沖縄県午前翌日午前
沖縄県午後翌日夕方

速達の場合、遠方だと通常より半日早く届きます。ただし近場に送る場合、翌日に届くので速達のメリットがありません。送り先が遠方の場合に利用したほうがよいでしょう。

また、上記の表はあくまで目安のため、実際に送る場合は日本郵便のウェブサイトで確認すると安心です。

料金

速達を利用すると、現金書留に速達料金が上乗せされます。以下が速達の料金表です。

重さ速達料金
250gまで260円
1kgまで350円
4kgまで600円

重さに応じて料金が変動するので、小銭を多く入れる場合は注意が必要です。

現金書留とは現金を郵送できる唯一の方法である

現金の入った封筒の写真

現金書留は現金を郵送で配達する唯一の方法です。現金書留は直接ポストに投函できません。自由に現金を送れると犯罪に悪用されるため、郵便法で差し出し方法が定められています。

第十七条(現金及び貴重品の差出し方) 現金又は郵便約款の定める貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出す時は、書留(第四十五条第四項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。

郵便法 ーより引用

ゆうパックやヤマト運輸など宅配便と一緒に現金を送ると、最悪の場合、書類送検の措置がとられるので注意が必要です。絶対にやらないようにしましょう。

現金書留を送るには専用の封筒が必要ですが、条件によっては普通の封筒で現金書留として送ることができます。

料金

2023年10月1日より郵便物の一部料金が改訂され、現金書留の料金が値上がりしています。

以下が、定形サイズ、25g以内だった場合の、現金書留早見表です。

送付現金額かかる費用
(現金書留送料+基本送料+封筒代金)
現金書留送料基本送料現金書留封筒代金
1円~1万円564円480円84円21円
~1万5千円575円491円
~2万円586円502円
~2万5千円597円513円
~3万円608円524円
~3万5千円619円535円
~4万円630円546円
~4万5千円641円557円
~5万円652円568円
~5万5千円663円579円
~6万円674円590円
~6万5千円685円601円
~7万円696円612円
~7万5千円707円623円
~8万円718円634円
~8万5千円729円645円
~9万円740円656円
~9万5千円751円667円
~10万円762円678円

現金書留を送る時にかかる費用は以下の3つです。

  • 現金書留送料
  • 基本送料
  • 現金書留封筒代

現金書留送料は、損害要償額によって変動があります。損害要償額とは、万が一紛失した場合に賠償をしてくれる金額です。

損害要償額が1万円以上になると、5千円ごとに11円加算されます。損害要償額は五十万円まで設定可能で、設定しないと損害要償額は1万円となります。

また、現金書留は封筒のサイズや重さが変わると料金が変動します。以下が大きさやサイズによる料金表です。

大きさ・重さ料金
定形サイズ・50g以内94円
定形外サイズ・50g以内200円
定形外サイズ・100g以内220円
定形外サイズ・150g以内300円

現金書留を送る際、損害要償額を1万円以内に抑え、時間指定や速達などのオプションをつけなければ安く済ませることができます。

送り方

現金書留を送る方法は以下の通りです。

  1. 現金書留封筒のお届け先を記入する。
  2. ご依頼主を記入する。
  3. 点線の四角の枠は記入しない。
  4. 現金書留封筒に現金を入れる(小銭でも可)。
  5. ふたにのりを付け、封をする。
  6. 封筒の裏に書いてある見本図通りに2か所印鑑を押す。
  7. 切手部分は貼らずに窓口で受付する。
  8. 局員に封筒内の金額を聞かれたら答える。
  9. 送料と現金書留手数料を払う。
  10. 領収書をもらって大事に保管する。

以上の手順を踏めば、現金書留で送ることができます。

現金書留の封筒は、のし袋が入るので遠方で入学祝いや結婚祝いを手渡しできない時などに利用できます。お祝いの言葉を手紙に添えて同封できるので便利です。

受け取り方

現金書留の受け取りは、家族や同居人でも可能です。ただし、本人限定郵便のオプションの場合は本人しか受け取れません。

現金書留を受け取れなかった場合、再配達が可能です。当日の19時まで配達してもらえます。

再配達の受付方法は以下の通りです。

  • ネット受付
  • 24時間自動受付
  • 郵便による受付
  • FAXによる受付
  • 窓口での受付
  • そのほか

再配達を依頼する際、お問い合わせ番号が必要なので不在票は大事に保管しましょう。

平日自宅にいなくて受け取りが難しい場合は、ゆうゆう窓口を利用できます。土日祝日も開いているので便利です。

ゆうゆう窓口に不在票を持っていき、本人確認ができれば受け取りができます。ただし、ゆうゆう窓口は大きな郵便局にしかないのでウェブサイトで確認したほうがよいでしょう。

保管期間

現金書留が受け取れなかった場合、管轄の郵便局で7日間保管されます。保管期間をすぎると発送元に返送されるため、期間内に取りに行きましょう。

期限の日がきても郵便局から連絡はないので、保管期間を忘れないよう注意が必要です。

期限切れで差出人に返送されると、再送するのに送料がかかり、相手に迷惑をかける可能性があるので気を付けましょう。

保管期間中に受け取りにいけない場合は、延長申請をすると10日間に延長できます。

現金書留の追跡方法5選

郵便ポストの写真

現金書留は、発送してから相手先までの追跡をしてくれるサービスがあります。ネットで簡単に利用できるので、届くまでの動向を知りたい人はぜひ利用してみてください。

では、現金書留の配達状況が分かる5つの方法を詳しく解説します。

お客様相談センターに問い合わせる

お客様相談センターに電話してお問い合わせ番号を伝えると、現金書留の追跡ができます。

お客様相談センターは、固定電話と携帯電話、英語受付で電話番号が異なるので必ず確かめましょう。

電話の受付時間は以下の通りです。

曜日受付時間
平日8:00~21:00
土、日、休日8:00~21:00

以前は平日と土日、祝日で受付時間が異なりましたが、2023年10月以降より、全日8時~21時までの受付時間になっています。

携帯電話からだと通話料がかかるので、問い合わせる際は固定電話がおすすめです。

日本郵便のウェブサイトで調べる

日本郵便のウェブサイトにアクセスし、お問い合わせ番号を入れると、現在どこまで配達されているか確認できます。ネットで手続きできるので便利です。

日本郵便のアプリで調べる

日本郵便のアプリをインストールし、調べることも可能です。具体的なやり方は、アプリを起動して追跡サービスを選択し、お問い合わせ番号を入力すると検索できます。

再配達のQRコードの読み取りや郵便料金、郵便番号なども調べられるので便利です。

日本郵便LINEで調べる

日本郵便のLINEを友達追加すると、郵便局に関するさまざまな手続きを行うことができます。公式アプリと同様、手軽にできるので便利です。

郵便局の窓口で問い合わせる

パソコンやスマホ操作が苦手な人や近くに郵便局がある人は、直接窓口に行くのもおすすめです。お問い合わせ番号を控えたメモと身分証明書を用意して、窓口で聞くと追跡できます

現金書留以外では普通為替で送金できる

書類を書く写真

現金書留以外で送金する場合は『普通為替』を利用できます。普通為替とは、現金を『普通為替証書』に変えて送金する方法です。

金額によっては現金書留より安く済ませることもできるのでぜひ利用してみてください。

では、普通為替を利用した場合の料金やメリット、デメリットについて詳しく解説します。

料金

普通為替は証書1枚あたり手数料が5万円未満で550円、5万円以上で770円かかります。証書が2枚以上になると手数料が増えます。

送金が少額の場合は、定額小為替がおすすめです。定額小為替は1枚につき手数料が200円なので、送金が少額の場合はお得。定額小為替には、以下の12の金種があります。

  • 50円
  • 100円
  • 150円
  • 200円
  • 250円
  • 300円
  • 350円
  • 400円
  • 450円
  • 500円
  • 750円
  • 1000円

少額を送る場合は、定額小為替のほうがお得でしょう。

メリット・デメリット

普通郵便で普通為替を送ると、手数料によっては現金書留より安く送れるのがメリットです。

金額によってどちらがお得か変わるので、安く済ませたい場合、現金書留と普通為替を使い分けたほうがよいでしょう。

ただし、紛失した際の補償が付かないのがデメリットです。心配な場合は、一般書留で送ることもできます。

また、普通為替を受け取ってから換金するまでの有効期限は半年間で、有効期限が切れた場合は再発行の請求が必要です。

現金書留が届くまでにかかる日数は早くて翌日である

現金書留の写真

現金書留は早くて翌日には相手先に届きます。東京都を拠点として福岡や沖縄などの遠方になると、受付時間にもよりますが遅くて翌々日の夕方には届きます。

土日祝日関係なく届けてくれるので便利です。時間指定もでき、確実に相手に届けたい人にはおすすめです。

早急に届けたい場合は、速達だと翌日の午前中に届きます。ただし速達になると最低でも260円が加算され、重さによって料金が変動するので注意してください。

現金を普通郵便で送ることは郵便法にひっかかり、書類送検の措置がとられる可能性があるので絶対にやめましょう。普通郵便を利用する場合は、普通為替を利用すると送ることができます。

2023年10月から一部の料金が改訂されているので、最新の情報をチェックしてみてください。

※2024年4月時点の情報です。公開から時間が経っている場合は、一部価格やルールが変動している可能性があります。ご了承ください。


[文・構成/grape編集部]

谷原章介の奥さんに「うらやましすぎる」の声 理由は夫が素晴らしすぎる?俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはら・しょうすけ)さん。そのイケメンな顔立ちと落ち着いたキャラクターで、多くの女性ファンを獲得しています。そんな谷原章介さんと妻の馴れ初めや子供についてなど、さまざまな情報をご紹介します!

ドラマ『犯罪症候群』の制作発表に参加した谷原章介 2017年

谷原章介と妻の馴れ初めは? イクメンぶりに「こんな完璧な人がいるんだ」の声俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはらしょうすけ)さん。 その端正な顔立ちと落ち着いた声で、多くの女性をとりこにしています。 そんな谷原章介さんと妻との結婚や子供について、イクメンぶりなどさま...

出典
e-Gov法令検索日本郵便株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top