アリゾナにある化石公園にティラノサウルスが現れた! 光の速さで動くその正体とは?
公開: 更新:


早回しで見る『雷雲』の映像 あまりの激しさに「畏敬の念を抱く」オーストラリアのキンバリー地域で撮影された、雷雲が話題になっています。

『稲妻』言葉の由来を高校生が科学的に証明することに成功!昔から「雷の多い年は豊作になる」と言い伝えられているものの、誰もそれを証明しようとは思わなかったのですが、島根県松江市の高校生が科学的に証明することに成功しました。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
早回しで見る『雷雲』の映像 あまりの激しさに「畏敬の念を抱く」オーストラリアのキンバリー地域で撮影された、雷雲が話題になっています。
『稲妻』言葉の由来を高校生が科学的に証明することに成功!昔から「雷の多い年は豊作になる」と言い伝えられているものの、誰もそれを証明しようとは思わなかったのですが、島根県松江市の高校生が科学的に証明することに成功しました。
アリゾナ州にある化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)。
出典:Wikipedia
化石化した木が多く存在し、太古を感じさせるこの公園に、恐竜 ティラノサウルスレックスが現れました!
ティラノサウルスといえば古代生物の王。子供たちにも大人気の恐竜です。
化石として眠っていた?いやいや違います。
なんとティラノサウルスは空に現れたのです!その姿をご覧ください。
出典:U.S. Department of the Interior
これは間違いない、ティラノサウルスです!でも今日本で紹介するのであれば、ゴジラと言いたいところですね。
毎年60万人が訪れるこの公園、最後に写真を投稿した公園の管理官はこう語ります。
『みなさん、これから雷の季節です。天気予報に注意して、安全に散策してくださいね!』