trend

小学生が自由研究に選んだのは『姉の観察日記』 姉、怒る!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@cosmolibra

小学校や中学校の頃に、夏休みの宿題として出された『自由研究』。アサガオや昆虫観察などが、代表的なものでしょうか。

受験生である@cosmolibraさんの弟くんも、自由研究の題材に悩んでいました。そして、お姉ちゃんの姿を見て思いつきます。

「そうだ!今年の自由研究は受験生の観察日記にしよう!」

早速、お姉ちゃんの一日をじっくり観察し始めました。その研究結果が、とにかく辛口!

ぶっ飛ばすぞ(笑)

24035_main

出典:@cosmolibra

まとめ 「この生活リズムで受かるわけがない」

弟くんの、冷静すぎる観察眼と総評に、お姉ちゃんも怒り半分、笑い半分。

ごめんなさい。笑ってはいけないと思ったのですが、我慢できませんでした(笑)

この研究結果では、遊んだり寝てばかりに見えるお姉ちゃんですが、この日はたまたまで本当は勉強しているようですよ。

もうこの時期からしっかり勉強を始めているんですね、受験生は偉いなぁ。

そしてこんな面白い自由研究を作った弟くんは100点満点!将来が楽しみですね♪

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@cosmolibra

Share Post LINE はてな コメント

page
top