trend

『少女画の巨匠』中原淳一の作品が塗り絵に!昭和レトロな絵に心奪われる…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1930年から1950年頃(昭和初期)に一世を風靡した画家・中原淳一

女学生たちに人気だった雑誌『少女の友』や、中原自身が創刊した女性向け雑誌『それいゆ』などに掲載された彼の少女画は、多くの人を魅了してきました。

25132_001
25132_002

心だけではなく、ファッションや暮らしも美しくあれ』という女性へのメッセージを描いた中原淳一。彼の絵は、敗戦で意気消沈した女学生たちの心を支えました。

昭和レトロな雰囲気と、色鮮やかな色使いは現代でも強い人気を誇っており、今も変わらず女性たちのあこがれの的です。

一世を風靡した少女画の巨匠・中原淳一の塗り絵が登場!

そんな中原淳一の作品が、2016年9月30日に『中原淳一 名作ぬり絵ブック』として発売されることに!

数多くの作品から選び抜かれた80点が収録されており、見本を参考に塗り絵を楽しむことができます。

25132_003

なんと、この塗り絵は元の絵をトレースするのではなく『実際の作品から色を抜く』という手法で作られた、新しい塗り絵。

元の絵のタッチを残しているため、まさに中原淳一の作品に色を付けている感覚が楽しめちゃうんです!

25132_04
25132_005

雑誌の表紙を飾った絵だけではなく、小説の挿絵やファッション画、インテリアなど、さまざまなジャンルの作品をセレクト!

中には、あまり知られていない貴重な作品も含まれているのだとか。これは、ファンにはたまりませんね。

25132_006
25132_007

当時に合った昭和レトロな色を使うもよし、今っぽい色で塗ってみるもよし、ファッションデザイナーになった気分でコーディネートを考えるもよし…。

繊細な線画を堪能しながら、いろいろな楽しみ方ができそうですね!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
少女画の巨匠・中原淳一の絵に自分で色をつけられる!少女の憧れが甦る『中原淳一 名作ぬりえブック』登場!|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】

Share Post LINE はてな コメント

page
top