茨城県で撮影された『月の出』写真 神々しい光景に心奪われる
公開: 更新:

【レモン彗星】 写真家がとらえた『彗星と人物』に「全人類に見てほしい」「感動した」天体写真に『物語性』を込める!写真家のYuuさんが、レモン彗星と人物のコラボレーションで表現した「一瞬の物語」。心が洗われるような幻想的な写真の裏側と制作への強い想いを伺いました。

かわいらしい2匹の“ウサギ”の横に? まん丸ビジュアルの正体に「躍動感がすごい」「見入ってしまった…」2025年9月8日未明、約3年ぶりの皆既月食が全国各地で観測されました。おにぎり劇場(@mZHtgivNQr33RCL)さんは、月をモチーフにしたおにぎりを作って、同日を楽しんだようです。






大巳貴命(おおなむちのみこと)という神が降り立ったとされる、茨城県『大洗磯前神社』の前にある岬。
言い伝えの地には『神磯鳥居』と呼ばれる鳥居が建てられ、厳格な雰囲気を放っています。
Twitterユーザーのぐるぐるうづまき(@guruguruuzumaki)さんは、『神磯鳥居』の『月の出』を撮影すべくカメラを構えて、日の入りを待っていました。
日も沈み、待ち望んだ月の出の時。そこに広がる光景とは?
@guruguruuzumaki
@guruguruuzumaki
@guruguruuzumaki
@guruguruuzumaki
その昔、神様が降り立った地として伝説が残っているのも納得の神々しさ。時間を忘れて見入ってしまいました…。
写真には、多くの人から「幻想的だ」「神秘的すぎる」「神聖な雰囲気」と絶賛の声が寄せられており、2万回以上リツイートされるほど話題を呼んでいます。
いつもは、日の出スポットとしても知られる『神磯鳥居』で撮影された、ちょっと珍しい『月の出』。それは、まるで心が洗われるような神秘的な美しさでした。