trend

茨城県で撮影された『月の出』写真 神々しい光景に心奪われる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@guruguruuzumaki

大巳貴命(おおなむちのみこと)という神が降り立ったとされる、茨城県『大洗磯前神社』の前にある岬。

言い伝えの地には『神磯鳥居』と呼ばれる鳥居が建てられ、厳格な雰囲気を放っています。

Twitterユーザーのぐるぐるうづまき(@guruguruuzumaki)さんは、『神磯鳥居』の『月の出』を撮影すべくカメラを構えて、日の入りを待っていました。

日も沈み、待ち望んだ月の出の時。そこに広がる光景とは?

その昔、神様が降り立った地として伝説が残っているのも納得の神々しさ。時間を忘れて見入ってしまいました…。

写真には、多くの人から「幻想的だ」「神秘的すぎる」「神聖な雰囲気」と絶賛の声が寄せられており、2万回以上リツイートされるほど話題を呼んでいます。

いつもは、日の出スポットとしても知られる『神磯鳥居』で撮影された、ちょっと珍しい『月の出』。それは、まるで心が洗われるような神秘的な美しさでした。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@guruguruuzumaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top