電子レンジで『ずぼらミルクティー』 洗い物はマグカップだけ
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
牛乳からしっかりと淹れたミルクティーは、コクがあって最高…! でも、茶こしで濾して…牛乳をあたためて…丁寧に淹れるのは手間がかかります。
ところが、考案者であるクジラ(@estrella_1013)さんいわく「簡単すぎてレシピでもなんでもない」簡単なミルクティーの淹れ方がありました!
題して『ずぼらミルクティー』です。超簡単で低コスト。甘さも自由に調整できるとのこと。さっそく試してみましょう!
ずぼらミルクティーのレシピ
出典:@estrella_1013
注意!
使うティーバッグが金属のホッチキス止めをされている場合、レンジでチンする際に火花が出てとても危険です。
金属部分を取り外すか、金属が使われていないタイプを選ぶのがよいですね。
素敵なずぼらポイント
ポイントは「水のみでチンして、あとから牛乳を入れること」のみです!
クジラさんがたくさん実験をしてくれた結果生まれた「ずぼら」レシピ。寒い季節に温かいミルクティーが簡単に飲めるのは本当にありがたいですね!