「その発想は天才!」 溶けても薄くならないアイスミルクティーが話題
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

ゆで卵を『割り箸』で挟むと? 仕上がりに「子供も喜ぶ」「全部作りたい」ゆで卵や目玉焼きなどさまざまな料理法で楽しめる『卵』。少し工夫を加えるだけで、子供が大喜びする『映え卵』に変身しますよ。本記事では、卵料理のかわいいアレンジ法3つを紹介します。
- 出典
- @o_fl9
暑い日には、氷でキンキンに冷やされた、冷たい飲み物が飲みたくなりますよね。
しかし、飲み終わりには氷が溶けて、味が薄くなりおいしくなくなってしまいます。
そんな悩みを解決する、アイスミルクティーの作り方をご紹介します。
その発想は天才!時間が経つほど濃くなるアイスミルクティー
新たなアイスミルクティーの楽しみ方について投稿したのは、こき(@o_fl9)さん。
「時間が経つほど濃くなるアイスティー」というコメントと共に投稿された写真がこちら。
水を凍らせるのではなく、紅茶を凍らせた『紅茶氷』を牛乳で溶かしながら飲むのです!
こきさんによると、紅茶を濃いめに淹れて凍らせることがポイントなんだとか。
【ネットの声】
・これは天才!私もコーヒーで『コーヒー氷』を作ってみよ!
・おいしそうだし簡単だね!早速やってみる~。
・これ最高じゃん!抹茶リキュールとかでやっても楽しそう。
中には、「めんつゆを凍らせて、味が薄くならないそうめんにしてみた」という声も。
発想次第でさまざまな応用ができそうですね。みなさんもぜひやってみてください!
[文・構成/grape編集部]