「牛乳で茶葉を煮詰めないで」 ロイヤルミルクティーを作る時の『注意点』に驚き 実際に試すと?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @TWININGS_jp
肌寒くなってくると、温かい飲み物がよりおいしく感じられますよね。
英国王室御用達の紅茶ブランドとして知られる『トワイニング』は、X(Twitter)でロイヤルミルクティーのレシピを投稿しています。
紅茶好きな筆者も、紹介されたレシピで、実際に作ってみました!
ロイヤルミルクティーを作ってみた
【材料(2杯ぶん)】
・牛乳 150㎖
・水または湯 150㎖
・茶葉 ティースプーン山盛り2杯
作り方はまず、手鍋に牛乳と水を加えて火にかけます。水ではなくお湯にすると、早く温められますよ。
茶葉を別の器に入れて、80℃以上の熱めの湯をひたひたにかけておきます。
鍋に入れた牛乳が沸騰直前になったところで、お湯をかけておいた茶葉をすべて入れてください。
軽く混ぜてフタをし、火を止めて3~4分ほど蒸らします。
しっかり蒸らしたら鍋のフタを取り、軽く混ぜた後で茶こしを使って、カップに移し替えればでき上がり!
ロイヤルミルクティーを作る時、牛乳と紅茶の茶葉を煮込んでいる人は、多いかもしれません。
しかし、おいしいミルクティーを作るには、牛乳と茶葉を一緒に煮込まないことがポイントです。
牛乳には『カゼイン』という成分や脂肪分が含まれており、茶葉の成分が抽出しにくいといいます。
茶葉にあらかじめ熱いお湯をかけておくことで、より風味を抽出しやすくなるそうですよ。
さて、トワイニングのレシピで作ったロイヤルミルクティーを、実際に飲んでみた感想は…。
これは、過去一番の味かもしれない…!
紅茶の香りやコクをしっかりと感じられて、驚くほどおいしく感じました。
まろやかだけど、後味がさっぱりしていて、2杯ぶん作ったにも関わらず、すぐに飲み切ってしまった筆者。
先に茶葉をかけておくだけで、こんなに味わいが変わるとは…!もっと早くこの作り方を調べておけばよかったと思いました。
投稿には「この淹れ方は知らなかった。早速やってみます」「試したら、めちゃめちゃおいしかったです!紅茶って奥深いな~」などの声が寄せられています。
家庭で絶品のロイヤルミルクティーを飲んでみたい人は、ぜひこの方法で作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]