trend

あ!ご飯炊くの忘れた…。でも、フライパンがあれば大丈夫、10分でご飯が炊ける!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

寝る前に炊飯器のスイッチを入れるのを忘れ、翌朝お弁当が作れなくて真っ青…って、経験ありませんか?

炊飯器で炊くと最短でも30分くらいかかってしまうので、焦りますよね。

でも、もう焦る必要はありません。フライパンさえあれば、ものの10分程度で、ほかほかの美味しいご飯が炊けちゃいます。

用意するのは、これだけ!

  • 蓋つきのフライパン
  • 水(※1合につき水200ml)

あとは、次の手順に従えば完成です。

1、米をといで水を切ります。
時間があるときは15分程度置くと、さらに美味しく仕上がります。

2、フライパンに米を入れ、水を注ぎます。

3、蓋をせずに強火にかけ、沸騰させます。

4、沸騰したら蓋をして約5分間、弱めの中火で加熱します。しっかり蓋をするのがポイントです。

透明の蓋だと中が見えるので便利ですね。

5、五分経ったら蓋をとって菜箸で米をかき混ぜます。底に米がこびりつくのを防ぐためです。

6.再び蓋をして、更に5分弱火で加熱すれば完成です!
時間に余裕があるときは、蓋をしたまま5分程度蒸らすとさらに美味しく仕上がります。

はじめて作った!と言う人もなかなか上手にできているようです。

さとぱんさん(@sat_pan)が投稿した写真

中には、こんなに美味しそうな栗ご飯をフライパンで炊いている人も!

いかがでしたか?

これなら、うっかり炊飯器のスイッチを入れ忘れた朝も、ちゃんとお弁当を作ることができますよね。

ササッと炊きあがって、しかも美味しいフライパンご飯、みなさんもぜひ挑戦してみてください。

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

鳥の写真

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?

出典
@soleil0218@sat_pan@global.okeihan

Share Post LINE はてな コメント

page
top