『ちょっと凝ったお年玉袋』長い物語に新年早々、泣かされる
公開: 更新:

出典:@shin___geki

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @shin___geki
「ちょっと凝ったお年玉入れ作った。」
そんなコメントとともに、Twitterに動画を投稿したのはしんらしんげ(@shin___geki)さん。
へぇ、どんな工夫がされたお年玉袋なのかな、軽い気持ちで動画を再生してみたら…そこで繰り広げられる物語に引き込まれてしまった!
小さな袋で語られる、長い物語。
最後には涙が流れてしまうかもしれません…
新年に綺麗な涙を流させてくれて、ありがとうございます!
思わずお礼を言いたくなるような素敵な作品ですね。
しんらしんげさんは紙コップを使ったものなど、たくさんのアート作品を公開しています。TVでも取り上げられるほどの実力。
2017年も、たくさんの人がしんらしんげさんの作品に心を動かされる年になりそうです!
[文/grape編集部]