trend

「信用してはいけない言葉選手権」がお腹痛い 「マラソン一緒に走ろうね」以上の言葉は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterユーザーの坊主(@bozu_108)さんが『第5回信用してはいけない言葉選手権』を開催。このたび、優秀作品が発表されました。

まずは過去の作品を見てみましょう。

信用してはいけない言葉選手権 過去の殿堂入りした優秀作品

「全米が泣いた」

「マラソン一緒に走ろうな」

「怒らないから先生に話しなさい」

「こちら側のどちらからも切れます」

「おじさんはね、お父さんのお友達なんだよ」

「ウチらずっと彼氏作らないでいよーね!」

「マラソン一緒に」と「先生怒らないから」はおそらく昭和の時代から長く語られてきた「信用できない言葉」でありましょう。

「こちら側のどこからも切れねーぞ!!」とお怒りの方は、日本国内に星の数ほどいると推測されます。

それではお待たせしました、堂々の入賞作品を発表いたします!

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@bozu_108

Share Post LINE はてな コメント

page
top