「どこからが空なの?」 子どもの素朴な疑問に、先生からステキな回答
公開: 更新:
1 2

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
grape [グレイプ]
公開: 更新:
1 2
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!
子どもの疑問も先生の返しも大好き!
「どこからが空なんですか?」
そんな子どもの素朴な疑問に対する、先生の第一声は…
「考えたことなかった」
そして、次のように続けました。
「生き物それぞれにとって空は変わるよね」
「基本は目のより上かな?」
「蟻の空はとても高いね」
こちらもステキな回答です!!!
投稿者である暴天さんは「小学生の言葉も、先生の返しも大好き」と語っています。
このツイートを見たTwitterユーザーからも、多くのコメントが寄せられます。
大人になると考えもしないような疑問。柔軟な発想力があるからこそ、不思議に感じるのでしょう。
そして、こういった子どもの疑問を受け入れて、想像力を刺激するような回答をした先生も見事。
2人のやりとりを聞いているだけでも、なぜか笑顔になってしまいますね!
[文/grape編集部]