「潰すなんて思い付かなかった!」 冷凍バナナの意外な使い道
公開: 更新:


パインでさわやか&おしゃれに! 冷製パスタが“夏のレストラン級”になるレシピ甘酸っぱい風味とトロピカルな見た目が印象的なパイナップル。そのさわやかな味は、おやつにも食べたくなりますよね。そんなパイナップルですが、株式会社ドール(以下、Dole)によると、料理にも使えるとのこと。パイナップルの入った料理といえば、筆者には酢豚くらいしか思い浮かばないのですが、一体どんなレシピなのでしょうか。

「そうめんでラーメン超え?」 豆乳担々の味わいに「まろやかピリ辛」「箸止まらん」暑い季節には、手軽に作れてつるっと食べられる『そうめん』の登場回数が増えるのではないでしょうか。しかし、いつも同じ食べ方では飽きてしまうこともあります。そこでおすすめなのが『担々麺風』のアレンジです。
バナナが大量にあって食べきれない時や長期保存したい時に、冷凍することがありますよね。
そのまま冷凍するとカチカチに固まって、食べづらいのが冷凍バナナの悩みです。
しかし、バナナを冷凍しても食べやすく、アレンジまでできる方法があることをご存じでしょうか。
本記事では、ちょこ(choco_lifehack)さんのInstagramから『冷凍バナナの裏技』をご紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
バナナは平らに潰して冷凍
冷凍してカチカチになったバナナは、冷たすぎて食べづらいのが悩みです。
あるひと手間を加えるだけで、凍ったバナナをポキッとちぎって食べられる方法があります。
まず、ラップの上にバナナを置き、上下左右に余裕を持たせながら包みましょう。
ラップの上から手で押して、バナナを平らに潰してください。厚さをできるだけ均等にしておくと、後から食べやすくなるでしょう。
潰したバナナを、冷凍庫で4時間冷やしたら完成です。バナナをそのままかじっても、手でポキッとちぎっても食べられます。
まるごと凍らせた場合は、食べごろになるまで自然解凍させることもあるでしょう。
この裏技でバナナを凍らせたら、冷凍庫から出してすぐでも食べやすくなりますよ。おやつにも最適です。
『潰した冷凍バナナ』はアレンジが自在
平らに潰して凍らせたバナナは、さまざまなレシピにアレンジできます。
簡単に手でちぎれる冷凍バナナは、ヨーグルトのトッピングにおすすめ。1本まるごと使わなくても、食べたいぶんだけパキッと割って使えるため便利です。
冷凍されているため、スムージーにも使いやすいでしょう。
チョコチップをトッピングすれば、子供が喜ぶ『チョコバナナ』にもなります。
最後に紹介するのは、冷凍バナナのアレンジスイーツです。
冷凍バナナの上に水切りヨーグルトとお好みのナッツをのせたら、冷凍庫へ入れて再度凍らせましょう。
湯煎したチョコレートをかけると、まるでアイスケーキのようなスイーツが完成しました。
『冷凍バナナの裏技』を紹介したこちらの投稿には、下記のようなコメントが寄せられています。
・バナナを冷凍保存していたけど、潰すなんて発想はなかった。
・チョコバナナがおいしそう!
・デザートに変身するのはすごい!
おいしくて食べやすくなる『冷凍バナナの裏技』を、ぜひ一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]