「心がポキッと折れた」 留学生が語る、日本人の不快な対応とは?
公開: 更新:
1 2

2025年の『スタージョンムーン』がいよいよ! 満月に何を願う?毎年8月の満月は『スタージョンムーン』と呼ばれていることをご存知でしょうか。

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...
- 出典
- @QianChong
露骨に嫌な顔をする日本人
日本で暮らす留学生の心が折れてしまう瞬間。
それは…
ちょっとした日本語の発音を許容できない日本人の反応!!!
日本人としてはドキッとしてしまう理由ですが、どうやら珍しいケースではないようです。
接客時というケースもあると言いますが、むしろバイト時の先輩や店長など、「同じ職場の仲間」の反応が気になるという意見。
これに対し、「意外!」という反応が多い一方、「日本人が海外に留学した際にはこういった経験は少ない」といった意見も数多く寄せられています。
もちろん、「海外でもイヤな顔をする人はいる」「日本に来ている留学生が考えすぎなのでは」といった意見もありました。
しかし、当事者である留学生が不快な想いをしているとしたら、その意見は真摯に受け止めるべきなのかもしれません。
また、投稿者さんは次のようなツイートもしています。
日本という国を選んで、その言語を学ぶためにやって来た留学生に「不快な想いをさせたい」などと思っている日本人はいないはず。
「もし自分が母国語ではない言葉を学んでいるとしたら」を想像して接することが大切なのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]