trend

外国人には大ウケ! 岩手県が作った観光客向けの案内が斜め上

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

海外から日本にやって来た外国人観光客。温泉に入ろうとしたところ、看板になにか書いてあることに気づきます。

しかし、日本語が読めない観光客は一言。

「ナニカカイテアルケレド、ヨメナイネー!」

日本の観光地には、多くの外国人観光客が訪れるようになりました。

しかし、日本語の注意書きしか書かれていない場所が多いため、『マナーを知らないことによるマナー違反』をしてしまう外国人が後を絶ちません。

そこで、外国人に日本のマナーを知ってもらおうと、岩手県がアイコン(イラスト案内板)を制作、公開しました。

温泉で使えるアイコン

湯船に浸かる前に体を洗いましょう。

体を洗うときには周りに注意しましょう。

湯船の中に、タオルや髪の毛を入れてはいけません。

登場するのは、なぜかすべてお侍さん。

しかし、語っている内容はいたって真面目。外国人に日本式入浴方法をレクチャーしています。

ところが、イラストは段々とおかしな方向に…。

どんどんエスカレートするイラスト

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ポメラニアン

「脚が太いから大きくなるね」といわれたけど? 1枚に「笑った」「かわいすぎ」「脚が太い」といわれたポメラニアン。間違えられた犬種が?「笑った」「確かに見える」

出典
いわての10手 ユニークアイコン集

Share Post LINE はてな コメント

page
top