issues

前の車に「MT車です。だから」とメッセージ ちゃんと伝わりました

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

後方の車に注意を促すメッセージ

それでは、投稿者さんが偶然、目撃したメッセージをご覧ください。

MT車です
初心者が運転してます
急発進します
坂道嫌いです
エンストよくします

車間距離とって下さい

ちゃんと伝えましたよ!
ぶつからないでくださいね

ご協力をお願いします

@0201Yut ーより引用

MT車であることを伝え、さらに「急発進」「坂道」「エンスト」など、起こり得るシチュエーションをあげて「お願いだから車間距離をとってください」というメッセージが掲げられていたのです。

ちなみに、MT車とは…

MT車

マニュアルトランスミッション車の略。運転者が自身でギアチェンジを行う車のことで、AT車(オートマチックトランスミッション)と対義的に使われる。一般的に、MT車の方が運転が難しいとされる。

確かに、初心者ドライバーにとってMT車の運転は難しいもの。

急発進をしてしまうことや坂道発進で後退してしまうこと、またエンストしてしまうこともあるでしょう。

このツイートに、多くのコメントが寄せられます。

  • これなら後ろの車も注意できる。自分が「初心者であること」を白状する姿勢は悪くない
  • 笑えるね。でも、最近はMT車の特徴を知らない人も多いだろうし、こう書いてあれば注意せざるを得ないよね
  • 親切ではあるけど、だからって事故があった時に運転者の責任がなくなるわけではない

コメントにもあるように、交通事故を起こした際、「書いてあるから、こちらの責任ではない」という主張は通用しません。

しかし、こういったメッセージを掲げることで、後方の車が「少しでも注意しよう」と考えるならば、決して悪いことではないはず。

投稿者さんにも、その想いはきちんと伝わったようです。

また、写真に写り込んだ運転席横のスマホに対して、「運転が苦手ならスマホをしまえ」といったコメントもありましたが、投稿者さんが見る限り、スマホを操作している様子はなかったとのこと。

「カーナビとして使用しているのでは」といったコメントもありました。

自身が事故を起こさないため、そして、周囲の車を事故に巻き込まないための『工夫』と考えれば、悪くないアイディアですね!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

出典
@0201Yut

Share Post LINE はてな コメント

page
top