深夜のコンビニに『外国人店員』 不手際に怒った客に、重鎮がひと言
公開: 更新:
1 2

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

クロネコヤマトからの『不在票』にゾッ 真相に「怖すぎる」「自分にも届いた」投函されていた1枚の不在票。違和感を覚え、調べてみると…。
- 出典
- @koikekazuo
重鎮の一喝に「多くの賛同の声」
日本語があまり上手ではない外国人店員の不手際に怒って、帰ってしまった1人の客。
その振る舞いに、小池さんは「こう言いたい」とツイートしました。
あの客には、言葉もそれほど通じない異国の深夜のコンビニで一人でバイトして来いと言いたい
その通り!!!
このツイートに、共感の声が多く寄せられます。
中には「日本語が不得手な外国人を深夜に1人にすること自体が問題では」といったコメントもありました。確かにその通りですが、だからと言って一生懸命、働いている外国人店員に対し、怒りを露わにしていい理由にはなりません。
また、サービスの質を問う声も聞かれましたが、異国の地で奮闘する外国人に、日本人同様の質を求めるのは酷なのではないでしょうか。
小池さんは後にこんなツイートもしています。
心に余裕を持って、成長を見守る…そんな心構えが必要なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]