深夜のコンビニに『外国人店員』 不手際に怒った客に、重鎮がひと言
公開: 更新:
1 2

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

【弁護士が解説】 「トイレ貸してください」 何も買わずに退店するのはあり?なし?本記事では、大きなイベントたびに起こりがちな『トイレ貸してほしい問題』を法的な視点から解説しています。
- 出典
- @koikekazuo
重鎮の一喝に「多くの賛同の声」
日本語があまり上手ではない外国人店員の不手際に怒って、帰ってしまった1人の客。
その振る舞いに、小池さんは「こう言いたい」とツイートしました。
あの客には、言葉もそれほど通じない異国の深夜のコンビニで一人でバイトして来いと言いたい
その通り!!!
このツイートに、共感の声が多く寄せられます。
中には「日本語が不得手な外国人を深夜に1人にすること自体が問題では」といったコメントもありました。確かにその通りですが、だからと言って一生懸命、働いている外国人店員に対し、怒りを露わにしていい理由にはなりません。
また、サービスの質を問う声も聞かれましたが、異国の地で奮闘する外国人に、日本人同様の質を求めるのは酷なのではないでしょうか。
小池さんは後にこんなツイートもしています。
心に余裕を持って、成長を見守る…そんな心構えが必要なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]