「この発想はなかった!」ツナ缶の賢い使い方に、目からウロコ
公開: 更新:
1 2

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

「もう捨てなくていい」 パサついたパンがしっとり復活する裏技に「助かった」「最高」当記事では、すぐに実践できるパンの焼き方に関する裏技を3つ紹介します。特別な道具や食材を使わず、ちょっとした工夫でパンは驚くほどおいしく変わりますよ。
ツナ缶を利用してご飯を炊く方法
まずフタを開けたツナ缶に、キッチンペーパーを被せます。
出典:Guepardo Aventura
キッチンペーパーにしっかりと油を染み込ませたら…続きは動画でご覧ください。
まさに一石二鳥!!!
キッチンペーパーに火を着けて、コンロ代わりに使うのも斬新ですが、ツナ缶を無駄にせずに食べられるというのもいいですね。
キャンプなどのアウトドアではもちろん、コンロなどが用意できない災害時にも活躍しそうな賢いアイディアです。
[文・構成/grape編集部]