lifestyle

「実はダジャレだって知ってた?」火消しが持ってる『謎の棒』の由来

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

時代劇で、火事のシーンなどに登場する『火消し』と呼ばれる人たち。

その火消しが持っている棒の呼び名をご存知ですか?

纏(まとい)と呼ばれる旗印の一種で、火災の現場では「消火活動の象徴」といった意味合いと共に、仲間たちを鼓舞するために使われました。

この纏を持つ者は「纏持ち」と呼ばれ、憧れの対象であったとも言われています。

そんな纏に関するツイートが注目を集めています。

「なんというネーミングセンス!」

多くの人を驚かせた火消しが持つ『纏』のルーツとは、どういったものなのでしょうか。

「江戸時代の人は粋だったんですね!」

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
@sandwichiham東京消防庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top