「祈りが通じた」 オーストラリアで記録的な大雨 30か所の火災を鎮火
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
- 出典
- @NSWRFS
2020年2月10日、オーストラリア東部では、過去30年で最大の豪雨に見舞われました。
この大雨により、サウスウェールズ州で前年9月から続いていた森林火災が鎮火。
地元消防局がTwitter上に喜びの投稿をすると、多くの反響がありました。
投稿にはこんな歓喜のコメントがつづられています。
投稿を見た人たちからは「素晴らしいニュース。おめでとうございます!すべてに感謝します」「なんて幸せな出来事。消防局やみんなの祈りが届いたのですね」などの声が寄せられました。
森林火災が鎮火した一方でこの雨により、洪水の危険性も高まっており、安心できない状況だといいます。
しかし、数か月間に渡って休みなく消火活動を行ってきた多くの消防士やボランティアの人々にとって、今回の豪雨は『恵の雨』に感じたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]