trend

本に隠された『絵画』を見つけ出せるか!? 遊び心満載のアートにびっくり

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージです

イギリスで17世紀後半に流行した、遊び心満載のアート『小口絵』を紹介します。

一見すると普通の本に見えますが、『小口』と呼ばれる背表紙の反対側、本の横の部分を斜めにずらしていくと…?

金箔が貼られた小口から、美しい風景画が現れたではありませんか!!

イギリスで流行した『小口絵』というアート

『小口絵』は、17世紀後半からイギリスで流行した装幀技術の一種です。

誰が『小口絵』を生み出したのか、なぜ広まったのかは未だ解明されておらず、存在を知られるようになったのもここ最近になってからという、謎に包まれた『小口絵』。

当時の人々の創意工夫がつめこまれた『小口絵』の世界に、ロマンを感じずにはいられません!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
Fore-edge Painting

Share Post LINE はてな コメント

page
top