subculture

「文字に色を感じる」 不思議な感覚を持つ、友達の話

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

不思議な感覚を持っているという、尻子ダマ(@ieki11111)さんの友達が話題になっています。

その友達は普通の人には理解しにくい感覚を持っており、投稿者さんはある時、こんなことをいわれたそうです。

文字に色を感じる。

普通の人からすれば、「何をいってるんだろう」と思ってしまうこの言葉。

しかし、意外なことに、この言葉に共感する人が少なくなかったようです…。

投稿者さんの友達が持っていた不思議な感覚は、『共感覚』と呼ばれるもの。

共感覚とは、1つの感覚的刺激によって、ほかの知覚が無意識的に呼び起こされる現象といわれています。

この感覚は人によって異なり、例えば視覚的なこととは別に『文字に色を感じる人』『音に色を感じる人』『形に味を感じる人』など、さまざまな例が発見されています。

そんな普通の人には理解しにくい共感覚を持った友達に対し、投稿者さんはこんなことを思ったそうです。

何それ

店主「これでは利益が出ない」 商品を返しに来た女性に、返金対応した理由は?かんさび(@kansabi_kk)さんが、縁結びに関する創作漫画を投稿。ある女性が盃を購入したところ…。

はむら芥さんの漫画の画像

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。

出典
@ieki11111

Share Post LINE はてな コメント

page
top