subculture

「文字に色を感じる」 不思議な感覚を持つ、友達の話

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

不思議な感覚を持っているという、尻子ダマ(@ieki11111)さんの友達が話題になっています。

その友達は普通の人には理解しにくい感覚を持っており、投稿者さんはある時、こんなことをいわれたそうです。

文字に色を感じる。

普通の人からすれば、「何をいってるんだろう」と思ってしまうこの言葉。

しかし、意外なことに、この言葉に共感する人が少なくなかったようです…。

投稿者さんの友達が持っていた不思議な感覚は、『共感覚』と呼ばれるもの。

共感覚とは、1つの感覚的刺激によって、ほかの知覚が無意識的に呼び起こされる現象といわれています。

この感覚は人によって異なり、例えば視覚的なこととは別に『文字に色を感じる人』『音に色を感じる人』『形に味を感じる人』など、さまざまな例が発見されています。

そんな普通の人には理解しにくい共感覚を持った友達に対し、投稿者さんはこんなことを思ったそうです。

何それ

店主「これでは利益が出ない」 商品を返しに来た女性に、返金対応した理由は?かんさび(@kansabi_kk)さんが、縁結びに関する創作漫画を投稿。ある女性が盃を購入したところ…。

『コワモテポリスの勤務日誌』の画像

見た目が怖そうな警察官 女子高生が「写真撮っていい?」と頼んだら…【まさかのオチ】安全な社会を維持するために、パトロールしたり、防犯指導をしたりする警察官。職務をまっとうする姿を見て、「かっこいい」と思ったことが一度や二度はあるかもしれません。そんな警察官に焦点を当てた漫画を描き、たびたび注目を集めているのは、漫画家の山崎ハルタ(@harutan044)さんです。

出典
@ieki11111

Share Post LINE はてな コメント

page
top