「文字に色を感じる」 不思議な感覚を持つ、友達の話
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
- 出典
- @ieki11111
不思議な感覚を持っているという、尻子ダマ(@ieki11111)さんの友達が話題になっています。
その友達は普通の人には理解しにくい感覚を持っており、投稿者さんはある時、こんなことをいわれたそうです。
文字に色を感じる。
普通の人からすれば、「何をいってるんだろう」と思ってしまうこの言葉。
しかし、意外なことに、この言葉に共感する人が少なくなかったようです…。
投稿者さんの友達が持っていた不思議な感覚は、『共感覚』と呼ばれるもの。
共感覚とは、1つの感覚的刺激によって、ほかの知覚が無意識的に呼び起こされる現象といわれています。
この感覚は人によって異なり、例えば視覚的なこととは別に『文字に色を感じる人』『音に色を感じる人』『形に味を感じる人』など、さまざまな例が発見されています。
そんな普通の人には理解しにくい共感覚を持った友達に対し、投稿者さんはこんなことを思ったそうです。
何それ