本気でいってるの? ガソリンスタンドで、お客さんから唖然とする言葉が
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @CARDCAPTOR
自分の勘違いに気付く様子もなく、最後は「もういい、ほかのガソリンスタンドに行く」と去っていったそうです。投稿者さんは、「その日は特にそういうお客さんが多かった」と語ります。
普段から運転をする人にとっては信じられないこと。
しかし「そういうお客さんは多い」と、ガソリンスタンドで働いた経験がある人から、多数のコメントが寄せられました。
この勘違いを受けて、投稿者さんが働いていたガソリンスタンドでは「軽油を軽自動車に入れないで」と貼り紙で呼びかけたそうですが、まだまだ課題は多いようです。
多くの人が知っているように、軽自動車はガソリンエンジンなのでレギュラーガソリン。大型のトラックなど、ディーゼルエンジンを搭載している車には軽油を入れます。
運転する以上、自分の車がどんな燃料で走るのかは確認しておきたいものですね。
[文・構成/grape編集部]