あなたはどのタイプ?汗のにおいの原因には5つの種類があった
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
ジッとしていても汗をかく夏。ニオイが気になってしまうことはありませんか。
資生堂が、20~40代の男女500名を対象に、「汗のニオイ」について意識・実態調査を行いました。
原因を5つのタイプに分類
ニオイにより周囲を不快にさせる『スメハラ』(スメルハラスメント)が話題になるなど、社会的にニオイへの関心が高まっています。
実際に調査では、「仕事中、自分の汗のニオイが不安になった経験はありますか?」との質問に、91%が「ある」と回答。
また「春から夏にかけては、仕事中に汗のニオイが気になりやすいと思う」と答えた人も83%にのぼりました。
そんなニオイの原因の1つとなる汗のかき方を資生堂が5つのタイプに分類。
どのタイプが多いのかアンケートを取ったところ、次のような結果になりました。
また、「汗のニオイは、職業によってタイプが異なると思いますか?」という質問では、81%が「そう思う」と回答。各タイプには、次のような職業の人が多く分類されています。
屋外臭タイプ
保育士「立ちっぱなしでプールに数時間いる時など、汗が気になる」
塗装工「屋外作業がほとんどなので汗をかく」
農家「農作業中は汗をかきやすい」
環境臭タイプ
教師「夏、冷房がない教室での授業は、すごく汗をかく」
調理師「火を使う仕事なので常に暑い。食洗機の熱気でも汗をかく」
介護士「利用者にあわせて室内温度を設定しているため、職員との体感温度差が大きい」
活動臭タイプ
看護師「施設の中を動き回っているので」
販売「アパレルの販売をしており、作業が多くずっと体を動かしている」
配達員「荷物の積み降ろしで、夏はすごく汗をかく」
ムレ臭タイプ
事務「座りっぱなしなので、イスと接触している部分がムレやすい」
エンジニア「1日椅子に座って、同じ姿勢で作業しているから」
デザイナー「デスクワークで、ほぼ動かないため、下半身が蒸れる」
着衣臭タイプ
営業「夏でもジャケットで、脱いだ後には汗のニオイが残っている」
乗務員「常に長袖ジャケットを着ていなければならないから」
サービス「ホテルのフロント業務のため、制服が決まっていて、しかも1着しかない」
では、これらのタイプ別の汗のかき方では、どのような対策をしたらよいのでしょうか。美容ジャーナリストが、適切なケア方法を紹介します。