「1000の言葉をつくしても、この1枚には勝てない」 ある写真に、感嘆の声
公開: 更新:

出典:emadsnassar

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- emadsnassar
理不尽なことが起きた時、あなたはそれをどう受け止めますか。
別のことをして気を紛らわせたり、誰かに相談したり…気持ちを切り替えるにはさまざまな方法があります。
あるカメラマンの男性が撮影した、こちらの写真をご覧ください。
場所は戦争によって大きな被害を受けた、パレスチナのガザ地区です。
楽しそうに水浴びをする子どもたちの背後に見えるガレキの山。
見守る父親の目は優しく、「つらい環境下でも子どもたちの笑顔を絶やしたくない」という強い意志を感じます。
壮絶な光景であるにも関わらず、写真には不思議な明るさがただよっているようにも見えます。
この写真を見て「考えさせられた」と多くの人がコメントしました。
日本で暮らしていると戦争を実感する機会は決して多くありません。
しかし、この写真のように世界では、戦争や紛争が起こっている地域がたくさんあります。
「こんな理不尽な世界もあるんだ」と客観的に見るのではなく、自分の世界に置き換えてみてください。
胸に刺さるこの1枚の写真は、現代社会を生き抜く私たちに「苦しみや困難の中にこそ、希望は宿る」と教えてくれているような気がします。
[文・構成/grape編集部]