「選挙で開票中なのに当確が出るのはなぜ?」ちょっとした疑問がよく分かる
公開: 更新:


【2025年版】次の皆既月食はいつ?「ブラッドムーンを見てはいけない」といわれる理由や皆既日食との違いを分かりやすく解説!皆既月食で赤く染まるブラッドムーンの仕組みや、皆既日食との違いを分かりやすく解説します。また、ブラッドムーンを見てはいけないとされる理由も紹介。この記事を読めば、月の観察をもっと楽しめるでしょう。

高校生が撮影した皆既月食の写真 月面に現れた珍しい青い帯が?「キャンディみたい」東京都立川市にある立川高校の天文気象部員が撮影し、『ターコイズフリンジ』という青い帯が現れた皆既月食の写真が、Xで大反響を呼びました。同部のXアカウント(@tamc_net)の投稿を紹介します。
科学雑誌『Newton』の人気特集を、さらに読みやすく再編集した『Newtonライト』が販売されました。
日常の疑問など気になるテーマを分かりやすく説明し、理系脳を鍛える1冊。
サイズは、通常の『Newton』(A4変型判)よりも、ひと回り小さなB5変型判です。
コンパクトで持ち運びやすいため、電車の中などでも読みやすくなっています。
第1弾は「偏差値」や「世論調査」、「生命保険」など『統計のきほん』を分かりやすく説明。
「選挙速報で、開票途中なのに当確が出るのはなぜ?」といった、不思議に思っていることがよく分かります。
また、8月発売予定の第2弾では『大宇宙(仮)』、9月発売予定の第3弾では『超ひも理論(仮)』など、今後も毎月刊行を予定しています。
「理系の話は好きだけど、説明が難しくてよく分からなかった」という人には、ピッタリの雑誌になりそうです。
Newtonライト『統計のきほん』をAmzonで見る
[文・構成/grape編集部]