issues

【要注意!】参院選で「支持政党なし」と書くと、ある政党の票になる!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年6月22日に公示され、選挙戦が始まった参院選。7月10日に投開票されます。

早速、街頭演説や遊説など、各地で活発な選挙活動が繰り広げられています。

22102_01

18歳から選挙権を得られる最初の国政選挙とあって、非常に注目が集まっています。そんな中、投票用紙に「支持政党なし」と記入することの問題が話題になっています。

「国政を任せたい人や党がいない」という理由で、「支持政党なし」と記入すると、支持政党なし党に投票したことになってしまうのです。

ちなみに、この支持政党なし党のWebページによると、以下のようなコンセプトを持っているとのこと。

「政策は一切なし。各法案についてインターネットで賛否の投票を募り、その結果をもとに使者として議決権を行使しに行く。つまり、党を支持していただくのではなく、法案それぞれに皆さんの民意を反映することが目的」

「面白い取り組み」と考える人もいるかもしれませんが、やはり「支持したい政党がない」という意味で投票した1票が、支持政党なし党の票になってしまうのは問題です。

「支持したい政党がない」という意志をお持ちの方は、投票時に注意してください。

祖父の日記から出てきた『72年前の紙』 内容に「考えさせられる」「素晴らしすぎて泣いた」2023年4月9日、第20回統一地方選挙の前半戦として、都道府県および指定都市の9道府県で、知事選が行われました。 この日の投票率は、過去もっとも低かった47.14%をさらに下回り、46.78%という結果に。残念ながら、...

「意外」「コレは知らなかった」 投票についての実録漫画に、驚きの声投票所に持っていく『選挙のお知らせ』をなくした!実録漫画が「参考になる」と反響を呼んでいます。

出典
支持政党なし党

Share Post LINE はてな コメント

page
top