選挙権は先人が命を賭して獲得してくれた権利 投票に行きたくなるツイートまとめ
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
2016年7月10日は第24回参議院議員通常選挙の投票日。気になるのは投票率です。
投票率全体の低下、そして若者世代の政治の無関心さが嘆かれるのが選挙当日の恒例行事のようになってしまっています。
そんな中でも、実際に投票に行き、「選挙権を行使した」実感をかみしめた人々のツイートをご紹介します。
「投票なんてめんどくさい」「自分一人してもしなくても、何も変わらない」そう考えている人が、「行ってみようかな」と思えるようなエピソードの数々です。
懐かしの母校に行ける日でもある
思ったより気軽
「参政権を行使したんだ」
一番のりいただきました
噂の「書きやすい紙」に感動
選挙権は先人が命を賭して獲得してくれた権利
若者に日本の未来は任せました!
参政権は「投票に行かなくてはいけない」のではなく、「投票ができる権利」なのです。権利があるからこそ、棄権するという選択もできるということ。
投票に行かなかった人は「投票するという権利を使わなかったんだ」と考えてほしいと思います。選挙への向き合い方が変わるのではないでしょうか。