issues

選挙権は先人が命を賭して獲得してくれた権利 投票に行きたくなるツイートまとめ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年7月10日は第24回参議院議員通常選挙の投票日。気になるのは投票率です。

投票率全体の低下、そして若者世代の政治の無関心さが嘆かれるのが選挙当日の恒例行事のようになってしまっています。

そんな中でも、実際に投票に行き、「選挙権を行使した」実感をかみしめた人々のツイートをご紹介します。

「投票なんてめんどくさい」「自分一人してもしなくても、何も変わらない」そう考えている人が、「行ってみようかな」と思えるようなエピソードの数々です。

懐かしの母校に行ける日でもある

思ったより気軽

「参政権を行使したんだ」

一番のりいただきました

噂の「書きやすい紙」に感動

選挙権は先人が命を賭して獲得してくれた権利

若者に日本の未来は任せました!

参政権は「投票に行かなくてはいけない」のではなく、「投票ができる権利」なのです。権利があるからこそ、棄権するという選択もできるということ。

投票に行かなかった人は「投票するという権利を使わなかったんだ」と考えてほしいと思います。選挙への向き合い方が変わるのではないでしょうか。

祖父の日記から出てきた『72年前の紙』 内容に「考えさせられる」「素晴らしすぎて泣いた」2023年4月9日、第20回統一地方選挙の前半戦として、都道府県および指定都市の9道府県で、知事選が行われました。 この日の投票率は、過去もっとも低かった47.14%をさらに下回り、46.78%という結果に。残念ながら、...

「意外」「コレは知らなかった」 投票についての実録漫画に、驚きの声投票所に持っていく『選挙のお知らせ』をなくした!実録漫画が「参考になる」と反響を呼んでいます。

出典
@125Manae@wasab_daihon@miruro138@mokerororo@redcamellia0124@tsuda_ken@riku0602team

Share Post LINE はてな コメント

page
top