trend

「また何かやってるニャ」 猫の隣で、主人が悔しさから包丁を研ぎまくる!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「善良な人には幸運がプレゼントされる」のが、童話の定番です。

しかし、童話のように、善意が魔法のような力で報われることは、現実ではあまりないようです。現実での善意の結果はさまざま。

「しょうがない、善意の見返りは、自力で作り出すか」

ボロボロの包丁を磨くよ

猫と暮らすJun Yoshizukiさんがリサイクルショップに行った時のこと。受付にいた先客は、錆びついた和包丁が売れなくて困っていました。

先客は「30円でもいいから買い取ってよ!」と受付にいっていたのに、かわいそうに思ったJun Yoshizukiさんが買い取りを申し出ると、「300円以下では売らないよ」と発言。

なんと、10倍の値段に釣り上げられていました!

これには、善意で申し出たJun Yoshizukiさんも苦笑いです。申し出た手前、300円で買い取ったものの、フツフツとこみ上げて来る感情がありました。

もう、悔しさをバネにするしかありません!

猫のコハクとナギが静かに見守る中、Jun Yoshizukiさんはやり遂げました!

猫の顔が映るほど磨きこまれた和包丁『関孫六』。切れ味バツグンです。

こんなに素晴らしい包丁に変身するのなら、300円も惜しくないですね。

この後、新鮮な食材を使った猫用ごはんを作って、コハクとナギに幸せのおすそ分けをしたのでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
Polishing a Rusty Knife

Share Post LINE はてな コメント

page
top