lifestyle

「友達がさびしがっています」 行方たずねる『貼り紙』に、心温まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

後日、貼り紙がはがされていることに気付いた近所の男性。さらに、以前はなかった鉢が、歩道の脇にひっそりと置かれていました。

※写真はイメージ

持ち主の女性によると、貼り紙をした2、3日後に真相は明らかになったのだそう。

「どうやら小さい子どもが、人のものと思わずに取っていってしまったらしいのよ。貼り紙を見た母親が、慌てて謝りに来てくれたの」

確かに歩道の脇にいくつも花が並んでいるため、一見自然に生えてきたものに見えなくもありません。道端でキレイな花を見つけたような感覚で引っこ抜いてしまったのでしょうか。

実際に植えていた花は返ってこなかったものの、申し訳なく思った子どもの母親が、別の花の鉢を用意し、持ち主さんに渡したようです。

「こんなことってあるのね」と、驚いた様子で語る持ち主さん。花たちも、友達が増えて喜んでいるように見えます。

温かい人柄がにじみ出た1枚の貼り紙は、街の片隅で小さな奇跡を起こしました。


[文・構成/grape編集部]

ヒトリシズカ

みんなで集まって花を咲かせる植物 『名前』に「ギャップある」「笑った」富士山のふもとで見つけたのは…。植物の名前にクスッとさせられます。

『菖蒲』と『アヤメ』の違いは4つ!端午の節句に使用する菖蒲についても解説

『菖蒲』と『アヤメ』の違いは4つ!端午の節句に使用する菖蒲についても解説菖蒲とアヤメは非常に似ていますが、別の植物です。また、一般的にアヤメと比較される菖蒲は『花菖蒲』であり、本来の『菖蒲』とは違います。本記事では『菖蒲』と『花菖蒲』の違いを明確にしたうえで、『花菖蒲』と『アヤメ』の違いについてご紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top