trend

「次のに乗れよ」エレベーターで心ない対応 すると小学生が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

たくさんの見知らぬ人と乗り合わせるエレベーターで起きた、ある出来事が話題を呼んでいます。

なぜ扉は閉まらない…?

エレベーターに乗り込もうとしたMiyu(@LighLoveM)さん。先に乗っていた女性から、こんな心ない対応を取られてしまったそうです。

聞こえるように「次のに乗れよホント」といいながら、閉まるボタンを連打していた。

しかし、エレベーターの扉は一向に閉まりません。「なぜだろう」と不思議に思っていたら…。

奥にある、もう1つの開くボタンを小学生の男の子が連打していた。

エレベーターによっては、複数箇所にボタンが設置されています。少年は、Miyuさんが乗れるようにと、もう1つのボタンで女性に対抗してくれていたのです。

なんて心優しい少年なのでしょう!

Miyuさんが一連の流れをツイートしたところ、少年の優しさに感動した多くの人かたコメントが寄せられています。

  • なでなでしてお菓子あげたい。
  • 小学生のほうがよっぽど周りのことを考えている。
  • その男の子は、将来有望。ずっとそのままでいてほしい。

エレベーターは、多くの人が使うもの。たとえ急いでいたとしても、後から乗り込んでくるお客さんを邪険に扱っていい理由にはなりません。

その点、Miyuさんが出会った小学生は、周りに気を配れていて立派です。きっと普段から、気遣いができる優しい少年なのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@LighLoveM

Share Post LINE はてな コメント

page
top