subculture

電車内で妊婦を注意したマナー講師 自身の行動に「これがブーメランか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マナーの4コマ

世の中に存在するさまざまな『マナー』。

ビジネスシーンのみならず、日常の中でも意識すべきポイントが多くありますよね。

漫画家の芋一郎(@cheesesama24)さんが描いた、マナーに関する創作漫画を紹介します。

登場するのは、マナー講師の女性。電車の中で見かけた数々の『マナー違反』にイライラとしていたようで…。

マナーの4コマ

「私がいうことがマナーだ」と信じて疑わないマナー講師。

いらだちながら、電車内で立ちながら談笑していた2人の女性を注意します。

ですが、よく見てみるとマナー講師が腰掛けてスマホを操作しているのは優先席で、注意された女性は妊婦のようです。

「『マナー違反』なのはどちらなのか?」と思わずツッコミを入れたくなりますね。

この漫画には、「最高に皮肉が効いている」「これがブーメランか」と多くの反響が寄せられています。

・これは、自分のルールを他人に押し付けているだけだね。

・完璧な風刺漫画。

・「マナーとは何か」を考えさせられますね。

人と人が関わる中で、お互いが心地よくすごすためには、マナーが大切であることは間違いありません。

しかし、近年では「それ、必要?」と思わず首をかしげてしまうような『謎マナー』もあるといいます。

細かすぎるマナーを追い求めすぎて、本来の目的である思いやりの気持ちを忘れないようにしたいですね。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

新濃さんの漫画の画像

「誰か降りないかな…」電車で座れない時に使いたくなる”究極の裏ワザ”に「その手があったか」電車内が混雑していると、席に座れない時もあるでしょう。つり革を掴み電車に揺られながら、「次の駅で誰か降りないかな…」なんて念じることもあるかもしれません。新濃(@NiinoNiio)さんがXで公開した漫画では、そんな電車内のワンシーンが描かれていました。

接客業の漫画

男性「これにテープを貼ってください」→まさかの理由に店員が耳を疑う!「自分でも断る」「そんなことを言う人がいるなんて」レジで男性に声をかけられた店員。まさかの申し出に耳を疑ってしまいます!

出典
@cheesesama24

Share Post LINE はてな コメント

page
top