なんて将来有望な9歳だ! NASAに手紙を送った男の子の『自己アピール』がスゴイ
公開: 更新:

出典:Reddit

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
「友人の息子さんが、NASAにこんな手紙を書いたんだ」
そんな文章と共に、海外の掲示板に投稿された1枚の画像。
そこには、9歳の男の子が書いた『NASAへの自己アピール』が写っていました。
9歳の男の子が書いた『NASAへの手紙』
NASAといえば、世界で最も技術をもつ航空宇宙開発専門機関。
宇宙開発や調査、探索などを行っており、『マーキュリー計画』『アポロ計画』をはじめとした、多数のプロジェクトを実施してきました。
そんなNASAは2017年7月、『惑星保護官』1名の募集を告知。惑星の汚染を防ぐことを主な目的としています。
「ぼくも、NASAで働きたい!いますぐに!」
告知を見て、NASAへの熱い思いが抑えられなくなった、とある男の子。
惑星保護官になるため、こんな手紙を書いたのだそうです。
出典:Reddit
ジャックくんの熱意ある手紙に対し、掲示板では「彼こそ惑星保護官にふさわしい!」「彼はすでに立派なガーディアンだ。NASAはすぐに返事するべき」といったコメントが寄せられています。
『惑星保護官』の募集要項によると、応募資格は「惑星保護に関する、高度な知識を持っていること」「宇宙計画について立案や実施、監督したなどの経験があること」など。
ジャックくんは応募資格を満たしていないかもしれませんが、手紙からは「たとえ資格を満たしてなくても、応募したい!」という、ほとばしる情熱が伝わってきます。
数十年後、彼が『惑星保護官 ジャック・デイビス』として活躍する日が来るかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]