「やっちまったぁぁ!」歯医者で、あることを尋ねた男性 後悔することに
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
- 出典
- @s_sh
子どもから大人まで、苦手な人が多い歯科。その理由は「消毒液の匂いが好きじゃない」や「歯を削る音が怖い」など、さまざまです。
シエ(@s_sh)さんも、歯科があまり得意ではない1人。治療の不安感から、こんなことを歯医者さんに頼んだそうです。
口の中に入れられているものが分からなくて怖いので、いまから何を入れて、何をするのか教えてください。
確かに、自分の見えないところで治療が行われていると、余計に怖く感じるものかもしれません。
しかし、シエさんは数秒後に後悔することになります。
歯医者さんは、こんな説明をしてくれました。
それでは、いまから細くとがった回転する器具を、歯と歯ぐきの間に入れて痛いことをします。
聞きたくなかった!
治療を行う前から痛くなってしまいそうな、歯医者さんの説明。その的確さが、怖さをより引き立てています。
この出来事を知った多くの人が悲鳴を上げました!
シエさんのいう通り、「世の中には知らなくていいことがある」ということがよく分かるエピソードでした!
[文・構成/grape編集部]