「女の子を泣かせないように」通りすがりのおばあさんのひと言が深い
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
男の子2人のパパで、子どもと妻をこよなく愛しているヒロム(@jHBdMyw6TgkEwDX)さん。
「いまの時代に生まれてよかった」と思えるひと言を、通りすがりのおばあさんにいわれたそうです。
女の子を泣かせないようにね
ヒロムさんが妻と歩いている時のこと。
偶然通りかかったおばあさんから、「仲いいね」と声をかけられました。
仲睦まじく歩いていたヒロムさんたちを見て、微笑ましく思ったのしょう。おばあさんはさらに、こんなことをいってきたといいます。
※写真はイメージ
「私の旦那は戦争行ったっきり帰ってこなくて、もう何10年も帰りを待っているよ。女の子を泣かせないようにね」
何10年経っても、旦那さんは帰ってくると一途に思い続けるおばあさん。戦争で強制的に離れ離れになってしまった、当時の2人の気持ちを考えると、胸が締め付けられます。
「この時代に生まれて本当によかった」と感じたヒロムさん。おばあさんに対して、このようなコメントもしていました。
おばあさんのすごいところは、生きてるかも分からない夫の帰りを信じて待ち続け、一途に暮らしていたところ。
配偶者や恋人を悲しませてはならないと思う。
戦争がない平和な時代に生まれてきた幸運。愛する人は、いつまでも大切にしたいですね。
[文・構成/grape編集部]