trend

「女の子を泣かせないように」通りすがりのおばあさんのひと言が深い

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

男の子2人のパパで、子どもと妻をこよなく愛しているヒロム(@jHBdMyw6TgkEwDX)さん。

「いまの時代に生まれてよかった」と思えるひと言を、通りすがりのおばあさんにいわれたそうです。

女の子を泣かせないようにね

ヒロムさんが妻と歩いている時のこと。

偶然通りかかったおばあさんから、「仲いいね」と声をかけられました。

仲睦まじく歩いていたヒロムさんたちを見て、微笑ましく思ったのしょう。おばあさんはさらに、こんなことをいってきたといいます。

※写真はイメージ

「私の旦那は戦争行ったっきり帰ってこなくて、もう何10年も帰りを待っているよ。女の子を泣かせないようにね」

何10年経っても、旦那さんは帰ってくると一途に思い続けるおばあさん。戦争で強制的に離れ離れになってしまった、当時の2人の気持ちを考えると、胸が締め付けられます。

「この時代に生まれて本当によかった」と感じたヒロムさん。おばあさんに対して、このようなコメントもしていました。

おばあさんのすごいところは、生きてるかも分からない夫の帰りを信じて待ち続け、一途に暮らしていたところ。
配偶者や恋人を悲しませてはならないと思う。

戦争がない平和な時代に生まれてきた幸運。愛する人は、いつまでも大切にしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@jHBdMyw6TgkEwDX

Share Post LINE はてな コメント

page
top