靴を脱ぎっぱなしにする夫 妻がした『無言のアピール』が、こちらです
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
「玄関に靴を脱ぎっぱなしにしない!」「靴はちゃんとそろえる!」
帰宅した際に、家族からそういって注意された経験はありませんか。
ちゃんと整理したい気持ちはあるものの、急いでいたり油断していたりすると、つい靴をそろえずに脱いだまま放置してしまうこともあるでしょう。
Twitterに投稿された、ある夫婦のやり取りが「素晴らしい!」と話題になっています。
靴を脱ぎっぱなしにする夫に、妻がしかけた画期的なワザ
Twitterに一連のエピソードを投稿したのは、お笑いトリオ『パップコーン』の芦沢ムネト(@ashizawamuneto)さんです。
芦沢さんには、いつも玄関で靴をそろえずに脱いだまま放置してしまうクセがありました。
そこで妻が用意した、玄関で靴を整理させる方法がこちらです!
妻は、何度も貼ったりはがしたりが可能な『マスキングテープ』を使って、玄関に靴を置くスペースの区切りを作りました。
言葉で伝えることを諦めたのでしょうか。マスキングテープの貼られた玄関からは、「靴をそろえなさい」という妻の無言の訴えが伝わってきます。
ネット上では、投稿に対し「素晴らしい妻!」「ナイスアイディアすぎる」といったコメントが相次ぎました。
とても有効で画期的な方法ですね!同じように、玄関が脱いだ靴で散らかっている人は、こちらの方法を試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]