殺処分ゼロを目指す『ふるさと納税』 神戸市とフェリシモの取り組みに拍手
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
『ふるさと納税』を使って、動物愛護センターにいる犬猫の殺処分ゼロを目指す活動が各地で行われています。
神戸市の『動物愛護支援事業』では、動物たちの譲渡数を増やし、殺処分数を減らす取り組みに『ふるさと納税』を使用。
寄付金の活用により、2016年は神戸市の犬猫の譲渡数が45匹増加。さらに殺処分数は、2015年と比べると263頭減らすことができました。
また、保護猫に与えるミルクボランティアや、野良猫の繁殖防止活動など、神戸市の犬猫の殺処分を減らす取り組みにも活用されます。
可愛い返礼品も
犬猫保護の基金付きオリジナル猫グッズを企画開発する『フェリシモ猫部』は、神戸市を支援し可愛らしい猫グッズを提供。4つの新しい返礼品を発表しました!
みにゃとキットカット10箱セット
みにゃと ニャシュマロ
三毛猫ミルクジャム
みにゃと クリアファイル3枚セット
『ふるさと納税』を殺処分ゼロに使う活動は、名古屋市や広島県の神石高原町など、広がりを見せています。
人間の身勝手な理由で捨てられ、傷付いてしまった尊い命を守るために、こういった活動がますます広がることを願います。
[文・構成/grape編集部]